2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

イモリとヤモリを横に並べて比べる

同じトカゲの形をしている両者。 イモリは水中でもOK→両生類。 ヤモリは陸上→爬虫類。 イモリは漢字で井守→井戸の水を連想し、両生類。 ヤモリは漢字で家守→水じゃないから爬虫類。 理科のテストに、イモリかヤモリかを答えさせる問題がある。 間違う人が、…

夜のウニ

190318 1:47 おわり

夜の魚

190318 1:42 懐中電灯の明かりに寄って来て、水面を素早く動きます。 おわり

スベスベマンジュウガニ

カニ オウギガニ科 おわり

ネッタイミノカサゴ

夜の海、楽しすぎる。 ネッタイミノカサゴ フサカサゴ科 海水魚 沖縄 おわり

イカの赤ちゃん

190318 0:29 沖縄県 八重瀬町 タグ: 夜の海 2019年 海の生物 おわり

ハリセンボン

こんな浅瀬にいたら、楽勝で確保できます。 身体を膨らませるために吸った水を吐くハリセンボン。 ペットとなりました。 おわり

ヒラムシの一種?

190320 おわり

イソギンチャク?

190320 おわり

アジアアカハラ

触角が長い。ハサミの内側は鮮やかなピンク。カニよりもヤドカリに近い仲間。 アジアアカハラ カニダマシ科 190320 糸満市 タグ: ヤドカリ エビ カニ 蟹 海 2019年 おわり

ヤドカリの一種

190210 おわり

ヤドカリの一種

190311 おわり

スベスベサンゴヤドカリ

190318 採集 190318 13:23 タグ ヤドカリ やどかり ペット カラフル おわり

カニの一種

190311 おわり

カニの一種

190225 おわり

ミナミベニツケモドキ

190311 ミナミベニツケモドキ ワタリガニ科 タグ カニ おわり

カニの一種

190318 おわり

イソアワモチ

海水の外。 でかい。危うく踏みつけてショックを受けるところでした。 厚みを夜の写真で表現するのが難しい。 フンの道ができていました。 ひっくり返して裏の観察。 イソアワモチ イソアワモチ科 おわり

大文字

菅足(かんそく)とよばれる半透明な吸盤。これで移動する。 アオヒトデの大文字。 アオヒトデ ホウキボシ科 沖縄(八重山)方言名 イツマター おわり

タテヒダイボウミウシ

灰青色に黄色。 イボウミウシ科 タテヒダイボウミウシ属 おわり

ホシダカラガイ

タカラガイは外套膜が立派。 タカラガイ科 沖縄方言 ウシモーモー タグ: 貝 海 おわり

タツナミガイ(ウミウシの一種)

でかい饅頭のような。 ひっくり返すのも大変な重さでした。いじわるしたので紫色の液を吐かれました。 アメフラシ科 おわり

スイジガイじゃなくて、クモガイ

初確認。ペットになりました。 貝が自分でメンテナンスできる部分はとても滑らかツルツル。 力強い貝。目?が怖い。 脚がパワフル スイジガイは、ソデボラ科。沖縄方言では、ヤマシッチェー クモガイは、、、 おわり

ベニヤカタガイ

ウミウシの仲間なの? おわり

ウモレオウギガニ

猛毒のカニだそうです。毒ガニ。手触りがとても良かった。 カニ オウギガニ科 おわり

宿貝にイソギンチャクを付けたヤドカリ

ソメンヤドカリ?(の一種) タグ: ペット おわり

おばけナマコ

50センチ以上 190311 3:05 南城市知念 おわり

夜の海で見つけたウミウシ

ピンセットでつつくとこのように体を広げて嫌がりました。やっと出会えた小型できれいなウミウシ。本屋で名前を調べるのが楽しみ。 おわり

毛深いカニ

毛深いからケブカガニ 190225 16:26 知念 カニ 蟹 ケブカガニ科 おわり

あなたはだあれ

夜の海はめちゃ楽しい おわり