2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧

この草は?

viola-kk様にご教示いただきました。 シソ科のオドリコソウでは?とのこと。 ありがとうございます!! 120505 タグ:草 花 2012年5月5日 おわり

シンジュサン 2008

080825 鹿児島大学 おわり

ツチイナゴの交尾 2012

120623 新見市 おわり

交通事故にあったウシガエル

でかいんです。 120622 浅口市金光 タグ:両生類の交通事故 両生類の事故死 2012年 ウシガエルの交通事故 6月22日 おわり

ニシキキンカメムシの卵

120628 目が発生してきています。 おわり

今日は西の空に水星が見えるそうです

晴れてけろ〜。 おわり

オオムラサキが普通にいる・・・ 2012年 岡山県

裏面が黄色っぽいのと、銀色っぽいのとがいました。 裏が銀色だったほう。 裏が黄色だったほう。 120628 岡山県 昨日も研修の日。一日山の中の施設にいました。 夕方、研修が終わってから、ニシキンポイントへ。するとポイント近くでオオムラサキを発見。本…

帝釈峡の雄橋(たいしゃくきょうノおんばし)

ボールが見えるかな? 120609 広島県庄原市 タグ:帝釈峡(たいしゃくきょう) 雄橋(おんばし) 2012 天然記念物 おわり

イカリモンガ

ガです。120623 岡山県新見市 羅生門 タグ:ガ 昼行性 2012 おわり

おばかなトンボとおばかな人間のコラボ

120623 おわり

脱皮寸前のシマヘビ

眼球の前の殻がやや浮くためか、目が白く濁って見えます。 こいつのいた窪みの前には黒い個体もいました。 120623 おわり

夜の絹掛の滝

120617 新見市 タグ:岡山県の滝 2012 おわり

ムラサキシャチホコ自販機にたくさん 2012年6月

枯れ葉が両サイドからくるりんと巻いているように見える蛾です。 野外ではそんな場所に好んで静止するのだろうか・・・違う気がするなぁ。新緑の6月に撮影しました。10匹程度をまとめてみたのは初めてでした。 一番下の写真のようにピンボケになると、より葉…

回復

なんだろう、この20分くらいで体力が急激に回復しているのが分かる! とても気分がいいです。やっと全快か! とか書いてて結局引きずるのかな。この先わかりませんが、ともかく記録。 おわり

スジクワ

120623 羅生門 タグ: 石灰岩 岡山県新見市 2012年 クワガタムシ おわり

指の長さがちょっと変な気がする

しっぽが生えてきつつあります。 120623 羅生門 タグ:カナヘビ 日向ぼっこ 2012年 岡山県新見市 爬虫類 は虫類 再生尾 おわり

ケバエの一種の交尾 2012

左がメスで右がオス。 120623 羅生門(岡山県) タグ: 石灰岩 岡山県新見市 2012年 ハエ 蝿 おわり

店先のオオサンショウウオ

オオサンショウウオのことを、はんざきとも呼ぶそうです。 120624 『オオサンショウウオ - Wikipedia』 おわり

土曜はブッポウソウというリュウキュウムラサキのような色をした鳥を3羽見ました

1羽は山際を車で下っているときに、空中で身を翻しながら虫を採っていた個体。逆光でしたが、羽にある白い模様は確認できました。このときは羽の青い輝きもクチバシの色も確認できず。ただ、初めて見た鳥だということは分かったので気になりました。 *** …

ニシキキンカメムシ

こんにちは。別ポイントで発見できました。 落ちて蜘蛛の巣に乗っかった。 120623 すでに幼虫が孵化しているので時期的には終盤でしょう。成虫の数は少ないです。ただ、これくらいの頻度だと私はものすごくやる気が出ます。見付けたときは嬉しいです。 おわり

意外な場所で人生初のオオムラサキと遭遇しました

2頭もいました。木材からの吸汁。 120624 広島県 おわり

ニシキキンカメムシは孵化のシーズンに突入

120623 おわり

つばめの卵

120525 おわり

桃太郎の誕生(石像)

120526 かわいく作らないところがいいですね。道口PAにて。 おわり

ホタルガの幼虫

120513 鬼ノ城にて おわり

10万人いきました

<現在の状況> トータルユニークアクセス数:100003 アクセス数:171914 PV:683210 120625(月)、 04:15 タグ:十万 100000 100000 2010年9月21日に思い付きで始めたブログでしたが、楽しいので未だに続いています。 それまでのその場限りだった虫…

エゾスズメ、翅の裏がきれいでした

後ろ翅がはみ出ているんです。とまるときの翅の開き方が特徴的なスズメガです。 120617 岡山県浅口市 タグ: スズメガ科 おわり

ニホンカワトンボの翅はおしゃれ

手で捕まえた。 120617 おわり

猿掛城(上り)

120610 夕方部活のあとに登ってみました。標高何mとか知らず、明るい内に行けるとこまで行こう、とだけ決めて。 100均のサンダルは多少登りづらかったです。 おわり

採ったニシキキンカメムシは、メスと判明しました

なぜ、「メス」かと判ったかというと・・・(「答え」は、この葉の左側にくっついてました) 夕方に産卵しました。 腹側もきれい。 ニシキンの卵は直径2mm程度。 腹が減っているのか、暇さえあればツゲの実から吸汁しています。 120620 タグ: 2012年 岡山県…