2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ウメエダシャクの生態 2011

昨日の夕刻、羽化したばかりの♀を狙って、ウメエダシャクの♂が乱舞していました。 そんな中、羽化して数秒(数分)の♀をゲットでしたラッキーな♂を発見。 翅のまだ短い♀。下が飛んできた♂。 羽化して外界の世界に感動している最中に、翅すらまだ伸びきらない…

クマソ 2010冬

2010年12月5日撮影。クロマダラソテツシジミ♂の低温型。 おわり

威嚇

この威嚇、このアリにはあまり効いていないようでした。 おわり

月の見え方、月齢、月入・月出時刻、について 2011, 5月

最近新聞を読むのが待ち遠しいのは、お月様のページが見たいから。 5/17から始めた遊びです。 5/17:月齢 13.8 月出:19:08 月入:4:41 5/18:月齢 14.8(+1) 月出:20:14(+1h6m) 月入:5:34(+53m) 5/19:月齢 15.8(+1) 月出:21:14(+1h) 月入:6:3…

スミナガシ 2011年

口(ストロー:口吻)は赤い。自然状態では樹液にやってきます。 与えられた名が素晴らしいチョウ。名と体が互いに高めあっている。 5/21(110521), 鹿児島県姶良市加治木町 タグ: タテハチョウ科 蝶 おわり

オオゴキブリ 2011

腐朽材の中でよく見つかりますが、 朽木の中だけでしか見つからないわけではない、の一例。 柵にくっついてました。 時々なんでもないところで見つかります。 藺牟田池 オオゴキブリ科 タグ:いむた池 鹿児島県 ラムサール条約湿地 おわり

折り紙のセミ

折り紙:蝉の折り方動画。 小さい頃は作ったことあったな〜 いただきものです。 (タグ:折り紙 おりがみ 折紙) おわり

紫原でカエルの鳴き声がする

興味ある方は音量大きくして聴いてみてください。 紫原(むらさきばる)はシラス台地で、水環境は貧弱。川もなければ田んぼもない。 住宅地です。 カエル(っぽい)鳴き声を確認したのは昨夜が初めて。今夜も耳をすましてみます。 2011年5月28日、午前1:30頃…

迷う言葉

口にした後で、「あれ?」となる言葉たちを集めます。言い間違えることの多い言葉です(ふと迷いが生じたり、他人が堂々と間違っていたり等)。徐々に増えていくことでしょう。*** 1. 「あらがう」と「あがらう」 2. 「こけおろす」と「こきおろす」 3. …

キアゲハ幼虫 肉角何色?

北海道にて。2005年 アゲハ類の幼虫は驚くと、ツノを出します。赤いものを出すものもいます。 このツノを肉角(にくかく)と言ったりします。 おわり

ハネナシヒメバチの一種

前も紹介したやつです。 こんなに小さい↓ こんな写真出てきたので。 おわり

ウメエダシャクが羽化してました

羽化したばかりの♀に♂が接触できましたの画ですが。この♀の腹部、異様に黒い。ウメエダシャクの黒斑は翅にしろ、腹部にしろ変異の幅が広いですが、ここまでの個体はなかなかいないのでは。 おわり

オオゲジをいただきました!

玉利さん、わざわざ持ってきていただいてありがとうございました! お水の会社コンプリートアクア『宅配の水/逆浸透膜/浄水器/コンプリートアクア』を経営していらっしゃいます。震災後の水不足のときは非常に忙しそうでした。 むむむ、オオゲジって、なかな…

コオイムシ 2011

2011年5月22日, 日曜. こんな水路(だからこそ楽して見つけられる)。 います! アップ。次の写真も見ればどちらがお尻の方なのか分かりやすいですが、お尻の先を水面から空気中へ出して呼吸してます。おけつで息ができれば人間も都合がいいことが多いかも。…

ハルゼミの鳴き声

なんとも表現し難いハルゼミの鳴き声。遠くの方から聴くなど聴き方によれば木々のざわめきのようにも。 初めから遠くでは鳴いてますが、26秒あたりから近くでも鳴き、大きい音で聴けます。 霧島神宮にて。 神宮周辺ではどの鳴き声も梢のほうから聴こえました…

桜島フェリーの動画

着岸 車で降りて、料金場へ 車で入る(2F) 船内の様子(夜) 鹿児島市と桜島を実質(乗り込んでから降りるまで)15-20分くらいで結ぶフェリーです。 *** 料金は軽自動車(大人1人含む)で1070円(2011年5月現在) 大人単体は150円。 *** おわり

佐多岬の廃墟

廃墟萌えって言葉があるんですね。私は萌えはしなかったが、楽しめました。 タグ 動画 おわり

ウマノオバチを標本に

ウマノオバチとは、馬の尾のようなひらひらを付けた寄生バチです。 シロスジカミキリの幼虫に寄生するようですが、実際に確認したことがないので、怪しんでいます(ほんとかなーとか、他のカミキリには寄生しないのかなど)。 この大好きなハチを標本にした…

腐肉を喰らうアメンボ

スズメの溺死骸に群がるアメンボ。タイトルには喰らうと書いてますが、アメンボは吸うタイプの口を持ってます。 交尾中でもスズメの元へ。 アメンボは水面をすいすいやって何をしているのかというと、このように弱った生物や死骸から体液を頂戴する機会を窺…

げんきだね

おわり

コバエの♂がんばってます

ここは山形屋の菓子売り場(地下)ですぞ! 実に堂々と菓子の上で励んでいました。 ノミバエの一種の交尾。110522 今朝の鹿児島市は朝から灰。今、雨も降り出しました。少し寒い。 タグ:2011 おわり

アン・ルイスの

六本木心中が頭から離れなくなってますー 別の曲で中和して頭からなくしたい。。。助けて! おわり

イチョウの花

鹿児島大学教育学部。 2011年4月25日の風景。 おわり

アオギリ(?) 新葉の展開 遅めのスタート

4/25 5/2 5/9 5/16 6/20 つぼみが。 6/27 7/4****** 4/25のひこばえ 5/2のひこばえ *** ↑6/20 ↑6/27 上の方で開花しており、クマバチが訪花していた(曇っていたが)。 鹿児島大学構内(教育学部)にて。アオギリか? *** アオギリ (青桐) Fir…

マルセイバターサンド

自分の中でお菓子No.1です。だんとつの。 山形屋の北海道物産展で購入。 おわり

一回り小さいクマバチがいました

同じ研究室のS谷君が今年クマバチやるので、久々に車に虫取り網を積んでます。 出かけた先で捕まえたクマバチがかなり小さかった!ので見てください。 ↑ミニ ↑普通サイズ *** ↑ミニ ↑普通サイズ ホバリングしてるときから明らかに小さいことが分かりまし…

クロタラリア? 鞘の中には種がたくさん

なかなかこの葉をしたマメ科植物が検索でヒットしません。 黄色い花をつける。 中には光沢のある黒い種が沢山。 名前知ってる方教えてください。 マメ科植物だと思うんだけどなぁ。 鞘などクロタラリアにそっくりだが、葉の形状が異なる。 おわり

クマバチ 2011

今年のクマバチ情報(採集・目撃)をまとめるページにしよう。 ちょっと今は時間ないので、また随時加えていきます。 関谷くんこれ見てくれ! ******①宮崎県日之影町道の駅青雲橋 2011年4月10日:4, 5個体(おそらく♂ばかり)目撃。これが2011年の初見…

湿度ムンムンな日に現れる8匹のなめ太郎

一体どこから。。 「なめ〜」 「なめなめっ」 「なめめめめめめー」 計8匹。 鶏の餌はカラッカラですが、ウエッティなナメ公には人気があるようです。水分抜けそうですけれど。 彼らには強制退去していただきました。 タグ: ナメクジ おわり

アヤムネスジタマムシ(鹿児島産)採集記録

2004年8月15日:種子島 西之表市 伊勢神宮(こんな名前の神社だったけ?); 1 2006年8月7日:鹿児島市 鹿児島大学; 1 2007年8月5日:南大隅町(74号線沿い); 3 下の方の横を向いてる方々です。上のたまちゃん(アオムネスジタマムシ)と似てますが違います…