2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

すきまが好きです

狭いところがなぜか好き。 (2008年、インドネシア。)板根(ばんこん)の隙間に入った画でした。 おわり

インドネシアのサシガメ

2008年。インドネシア。 カラフルなサシガメ(カメムシの仲間)です。虫の色づかいは不思議だなとつくづく思います。おしゃれの参考にしてください(笑) おわり

インドネシアで見たアブの一種

2008年。インドネシア。 カクカクした模様のアブが直線的な葉に止まっていました。 美しいアブでした。 おわり

インドネシアのコメツキムシ

2008年。インドネシア。 見たのは1匹、これっきり。 発見した場所は森から少し出たところでした。ふらふらとしてるところを私に見つかった運の悪いコメツキムシです。 本来はどんな場所で活動しているのか。オス/メスの違いも知りたいです。 日本と違って、…

ヤシオオオサゾウムシを採りに行く

2010年11月27日。鹿児島市。 ハシゴがなかったので柵(さく)を積んだ軽自動車。 生物研究会(大学のサークル)の後輩を誘って、ゾウムシ(ヤシオオオサゾウムシ)を採りに、先日発見した産業道路沿いの緑地へ行きました。 右手にヤシ系の木が数種類ずらっと…

インドネシアのカミキリ

2008年。インドネシア。(フサヒゲミドリオビカミキリかな) ♀。♂と比べると色は地味めで、触角は短く、ボディサイズは大きいです。 ♂。色は派手で、触角は長く、メスに比べればボディサイズはやや小さめです。 昼間にブオーと飛んでいて、この草に止まって…

交通事故シリーズ(ノブオ)

2008年7月。与那国島。 だから必ず避けてください。お願いします! 道路には動く宝が落ちています。これを観光客のレンタカーが潰していたとしたら、悲しい。 与那国に、ノブオを潰しにきたのですか?と言いたい! 島の人だったら、・・・しょうがない。馬で…

クロテンシロチョウ(与那国島) 2008

2008年7月。与那国島。 小さめのチョウです。森の際などでよく見ます。 ふわっ・・ふわっ・・っとゆっくり舞うチョウです。ゆったりしているくせに、あまり止まってはくれません。 「昆虫の図鑑 採集と標本の作り方」(福田他, 2009)によると、幼虫はギョボ…

女王

2010年5月31日。南限の屋久島で採集。 おそらくは、女王です。 標本です。 採集時期やサイズでしか働き蜂と区別できないようです(外見は働き蜂と似ていて、決定的な違いがないらしい)。5-6月に野外に出てきて、大型の働き蜂よりも一回りは大きいとありまし…

セルの抜け殻

セミの抜け殻 タイトルを「もう一度」見てください。上の写真は「ミ」。 セル・・・。 セル ル? 【セルの抜け殻】こ、こんなセミがいるんですか!? じゃなくて、 こんなセルがいるんですか!? おわり(謎の「セル」についてはまた今度。分かる人には分か…

与那国のクマゼミ

与那国島はクマゼミ天国です。 中央に一頭飛んでいるものがいます。数が多い虫は鈍感になるのですが(大量発生した虫は捕まえやすくなる)、これらのクマゼミも私が近づいても逃げようとはしませんでした。本土のクマゼミと同種にされていますが、模様はかな…

カマキリとアリの関係

2010年8月インドネシア。どちらがカマキリでどちらがアリ? カマキリが左です。 両者とも薄暗い森の林床にいました。このアリはアギトアリと言って、あちこちで見られるので、一瞬このカマキリもアギトかと思いました。が、違っていました! しかもこのカマ…

DAISO JAPAN

台湾で見たダイソー。 円になおすと、1つの商品は若干100円を超えるくらいだったか。 1元がいくらになるかを知りたい人は自分で調べましょう! 2009年撮影。 おわり

台湾の歩行者信号

2009年5月6日。台北市。 初めからカウントしてくれます。青い人は歩いてくれます。 10カウントからは、青い人が走ります。写真では表現できませんね。 タグ:信号機 海外 外国 おわり

カワセミ

2010年1月3日(100103)。鹿児島市、唐湊。新川。 こんな環境です。 中央に緑色が見えますか?携帯の人はまったく分からないと思います、すみません。コンデジではこれで精一杯です。 新川ではカワセミを時々見ます。小魚は多いのですが、カワセミがこんな川…

ミヤマカラスアゲハ♀ 鹿児島産 春型

このメスがこれまでに見たどの個体よりも際立っていました(とは言っても春型のメスは5頭も見ていないけれど・・・経験値が足りません)。 鹿児島産、春型の♀。2010年4月25日。大口市十曽池で採集。 前翅で見えていない部分はこのようになってます。鹿児島の…

交通事故シリーズ

この生き物を轢くことだけは許せまセン!2010年8月24日100824。鹿児島市。 あほたれーーー誰やーーーー! こんなに目立つ生き物を轢くなんて! 私なぞ、走行中にこのぺしゃんこにも気づくのに(立体のタマちゃんは目立つも目立つ)! 実に無常なり。轢いた人…

ひまわりとクマゼミ

2008年8月23日。鹿児島大学。 クマゼミの♀がいました。ちゃんとストローでひまわりの汁を吸っています。 あまり見ない光景です。 おわり

「矢印」の答え

以前紹介したインドネシアで見つけた、天井の矢印(http://d.hatena.ne.jp/kazuyo1014/20101117/1289990779)。 まずは写真をご覧下さい。 まずは顔を洗う?とにかくびしゃびしゃです。 白い物体は人。 最初の写真の女の子が白い装束を借りて身に着けます。 …

クイズ

これは何? 101125 おわり

インドネシアのキエリアブラゼミの一種

ちゃんK氏が捕まえたインドネシア、スマトラのセミです(2008年)。ちゃんK氏から奪い取り(笑)、インドネシアの宿舎で頑張って整形してみました。ご覧下さい。 大きめのセミ。 手に持った感じ。 死んだばかりで、形が結構いうことを聞いてくれました。 小…

海軍カレー

神奈川県の横須賀で食べました。 牛乳がつくのが海軍風だそうです。 おいしいよ! おわり

かつおラーメン

鹿児島県枕崎市の名物です。 乗せられたカツオは熱で色が変わっていきます。 私は色が変わりきる前に食べます。おいしいよ! おわり

オオスズメバチvsオオセンチコガネ

2007年10月16日。奈良県。 オオスズメバチがルリセンチコガネ(オオセンチコガネ)を襲っていました。 この後、オオスズメバチはルリセンチをひょいとつかんでブーンと飛んでいきました! なんて残酷な!と一瞬思いましたが・・・なんて浅はかな思考回路。 …

アカホシカメムシ(鹿児島大学)

昨日(11/24)、鹿児島大学の教育学部を歩いていたときに発見しました。教育学部の下草がある場所に広く散見されました。 終令幼虫2匹と成虫2匹。その辺りの植物にはどれにも付いていました。 アカホシカメムシの交尾。上の個体が大きいので(他で見た腹の大…

水浴び

2008年8月8日。垂水市。 こんなところにトカゲ。 勿論助けてあげましたが・・・栓がしてあったので、犯人がいるのか。 人があまり来ないところなので・・・ 私がこんな目に遭わずに良かったです。人間怖い(笑)! おわり

2008年8月8日。桜島。 左手に桜島。奥に垂水市。右手が海です。 17時くらいの写真。虹は大分低いところにあります。 おわり

カニの抜け殻

カニも脱皮します。 知ってる人よりは知らない人の方が多いと思います。でも、知ってる人でも見たことのある人は少ないと思います。 2006年9月7日(060907)。大浦町の川(生物研究会のメンバーとうなぎ獲りに行ったときです)。 ということは・・・ご馳走「…

たまちゃんツリー

玉虫が異様に集まる木を私は、たまちゃんツリーと呼びます。 たまちゃんツリーの一本。2008年8月8日。 一時間ほどでこの収穫。 たまちゃんツリーの条件 ・なぜかたまちゃんが集合する ・木がそこまで大きくないor斜面に生えているため、虫網が樹冠にも届く …

ヒラズゲンセイ採集記録(鹿児島県)

2006年6月25日。鹿児島市。 ちゃんK氏から電話がかかってきました。 「ヒラズゲンセイがいますよ〜」 「え!?」 大学にいた私は原付にまたがり現場へ向かいました。 現場は大学の寮(彼の住処)。大学から原付で5分ほどです。 寮の入り口にはちゃんK氏。…