2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

上野動物園のアイアイ

130217 タグ:あいあい 2013年 おわり

鼻ぐり塚

『馬頭観音 - Wikipedia』 はなぐり塚 岡山市 おわり

オオクワガタとミヤマクワガタのフィギュア

300円×2 オオクワガタ ミヤマクワガタ 130223 おわり

シリアゲムシの交尾

ヤナギハムシを捕食中か 060504 藺牟田池 タグ:いむた池 鹿児島県 ラムサール条約湿地 2006年 おわり

コガネグモに狩られたベッコウトンボ

060504 藺牟田池 タグ:いむた池 鹿児島県 ラムサール条約湿地 2006年 おわり

室外機に巣を作ったアシナガバチ

110821 岡山市 おわり

ハリエンジュの花にクマバチ訪花

120513 倉敷市 おわり

五重塔 Five-storied Pagoda

上野動物園内にあります。 どこに所属するもの? おわり

上野動物園のヘビクイワシ

おわり

上野動物園のヘビトカゲ

1302 脚の生えたヘビはこれまで地上に現れたことがあったのだろうか タグ:アシナシ おわり

上野動物園のハシビロコウ

ディズニーのキャラみたい。 *************************** 130915(日)の朝7:00〜「所さんの目がテン!」でハシビロコウが特集されていました。以下その内容。 脚から頭の先まで120cm(小2のこどもと同じくらいの大きさ) 珍鳥 …

ピンクのきもかわ生命体

ハダカデバネズミ @上野動物園 おわり

インドクジャクの鳴き声

平川動物公園 おわり

上野動物園のコシアカキジ

130217 タグ:キジの仲間 2013年 おわり

上野動物園のコサンケイ

130217 おわり

上野動物園のパラワンコクジャク

130217 タグ:キジの仲間 2013 おわり

上野動物園のキジ

130217 タグ:2013 おわり

横浜第二合同庁舎のカイコ

『横浜第二合同庁舎 - Wikipedia』によると、「元は1926年(大正15年)に再建された横浜生糸検査所で、・・・正面上部には蚕の成虫をモチーフにした紋章が設けられている」。 人力車「シクロポリタン(cyclopolitain)」のお兄さんに教えてもらって写真に収…

オオイヌノフグリ 2月

130210 岡山市 『オオイヌノフグリ - Wikipedia』 タグ 植物 花 オオバコ科?ゴマノハグサ科? おわり

雪の上のカワゲラ 2013年2月中旬

この足元。 大山のスキー場のだだっ広い雪原というか山間にぽつぽつ見られました。いったいどこで発生しているのだろうか。どこに産卵するのか。何がスイッチとなって羽化したのか。そしてそもそも、成虫期がこんな時期になっていった経緯が興味深いです。 1…

太陽と桜島

120817 おわり

カイツブリ 冬羽

潜水が得意です。 130216 浅口市金光町 カイツブリ目カイツブリ科 おわり

インドネシアの蚊の一種 2010年

100811 おわり

泡を首根っこから出す蛾

100805 インドネシア 日本にも同じような蛾がいます。同じく綺麗。昼間活動するガ。 タグ 昼行性 海外 外国 マダラガ科 2010年 おわり

フクラミシリアゲアリの一種 インドネシア

100817 *** dantyutei様から学名を教えていただきました。 Crematogaster inflata おわり

もう春だ と感じた午後の風景

ユリカモメかもね 水面の黒い粒は・・・ ユリカモメかもな 水面の黒い粒々は・・・ ユリカモメかもめ この水面に浮かぶユスリカを食べにきていたんでしょう。 *** ウやカモ 向こうから鵜、カモメ、鴨 タグ: 水鳥 2013年 おわり

野外で初めて認識した鳥 ウソ

色が飛んだ。このデジカメの限界、悪いとこ。 ほっぺのピンクが残せてよかったです。 ウソ - Wikipedia おわり

野外で初めて認識した鳥 ミヤマホオジロ

なんじゃこの顔面おしゃれ鳥は・・・が最初の感想。 ミヤマホオジロ - Wikipedia スズメ目ホオジロ科ホオジロ属 おわり

野外で初めて認識した鳥 ヤマガラ

ただの記録写真ですが、私にとってはうれしい一枚。頭の中にこの鳥が入ってきた第一歩。 ヤマガラ - Wikipedia スズメ目シジュウカラ科シジュウカラ属 おわり

この実は?

この時期鳥にやられず?ここまで残っているということは・・・そういうことなのでしょうか。 茎にはトゲも。 実はなかなか硬い。ふんずけて割ってみなくては。 はじけて中身の種?がいくつも出てきました。 岡山県吉備中央町吉川 *** Harujion325様からご…