2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ももたろう

誰だマックのドリンク放置したのは! 岡山駅の桃太郎。出っ歯でかわいらしい。 *** 駅から「桃太郎大通り」を歩きます。 まずは、 「いぬ」 *** 次は、 「さる」 *** ということは次はキジ! ・・・でも、 「さる2」 柳川駅の目の前。 *** ここ…

マダガスカルのおまわりさん

写真を撮ると怒る警官もいるので、訊いてから撮るようにしてください。一度まじぎれされて、「今撮ったのみせろ!消せ!」と言われました。このおっちゃんは実にフレンドリーで紳士でした。 おわり

マダガスカルで見た彩雲

夕方でした。 極上の空の色。マダガスカルでの思い出の一つです。 日本でも見られないことはないと思うので、これから見上げる習慣もつけようかと思ったり。 『彩雲 - Wikipedia』 タグ:Madagascar 2012 虹色の空 さいうん おわり

ハチの巣とテントウムシ

2008.6/13(080613) 鹿児島市 巣の主が分かる方は教えてください。 →通行人A様に教えていただきました。トックリバチの仲間のようです。 おわり

5頭のベニシジミ(夏型と春型?)

080613今年は一度に6頭写したい。花はヒメジョオンとか?ハルジオン? おわり

オオカマキリの脱皮 2008

080613 おわり

くまもんだらけ

120319 120320 おわり

雲巌禅寺の鳥の剥製

コシジロヤマドリではない・・・私にはこのお寺周辺(熊本県熊本市松尾町)に生息するヤマドリがどの亜種になるのか分かりませんが、この近辺に実際に生息するヤマドリを剥製にしたものなのかが気になりました。もし本州産だったら悲しい。 雲巌禅寺は宮本武…

フェニックス(ヤシ)が見当たらない場所で初めて見つけたヤシオ 2010年

右の虫はゴキブリ。 朝のバイト中に発見。鹿児島県薩摩川内市(旧川内市)の山形屋前にて。2010年5月25日(100525) この記事は鹿昆の「SATSUMA」にも書いてあります。***写真を見てて気付きましたが、ヤシオが翅を広げて死んでいますね。地面にいるとき…

これじゃあ

これじゃあどこの踏切かわかりません。固有名詞が書かれてないと、地元の人しか分からないよ? 涙橋のそばにて。 120322 おわり

隼人グッズと西郷さんグッズ

ドルフィンポートのお土産店。敬天愛んちゅコーナー 隼人は今や西郷さんと並んで鹿児島の二大スターです。 おわり

ブログを華やかに

昨日(3/23)は大学の卒業式 右のM田T哉氏は最近やってきた留学生に「イケメン」という語を覚えさせて、自分自身をそう呼ばせています(笑) この美女は研究室のアイドルIさん。ブログが華やかになりますね。春ですね〜 おわり

ロウソクのようなきのこ

鹿児島大学にて。 おわり

ぷにぷに

きのこの一種? 弾力がありました。 おわり

キクラゲをぷるぷるさせる動画

誰とはあえて言いませんがこの人、こうするのが好きなんでしょうね。 鹿大にて。 おわり

きのこにiPodを載せる

鹿児島大学にて。2010年。 こんな立派なキノコを見つけたら、あなたも何か載せてみたくなるはずです。次回への参考に、iPodよりも適切なものがあったら教えてください。 まだブログをやる前に撮ってた動画ですが、たぶん元から私はちょっと頭がおかしいので…

きのこぼよよん

マダガスカルで出合った極上キノコです。動画で、このキノコにどの程度の弾力があるのかを見てほしい。 キヌガサタケの近縁種だと思います。 『キヌガサタケ - Wikipedia』によると、「キヌガサタケ(衣笠茸、Phallus indusiatus Vent.)はスッポンタケ目ス…

たわわに実ったクロガネモチ 2012年3月

やたらに多い。鳥が餌にしなかったため? 120321 モチノキ科 『クロガネモチ - Wikipedia』 *** 雨がすごくて外での作業ができましぇん!さっきは一発雷も。120323 おわり

昨日の早朝公園で見た鳥たち

シジュウカラ(だと思う)。ちょこちょこ動いてせわしないですね。 鳥のいた西紫原町の公園。最近の公園にはゴミ箱がないんですね。 ない。 ない。 ゴミ箱がない。 ハトより少し小型の小鳥。飛ぶのは早くてするするっと木々の中に入っていきました。名前分か…

サツマゴキブリ 2012

水滴(雨粒)のついたサツマゴキブリ成虫。微動だにせずにいたので死んでいるのかと思いました(生きてた)。 2012年3月5日(120305) マダラゴキブリ科 おわり

おそらくウグイス 2012年3月9日

周辺で数羽が盛んに鳴きあっていました。光学30倍ズーム。中央にぼんやり写ってます。120309 そのときの動画(ウグイスの鳴き声) ほーほけききょ 寄島のアッケシソウ自生地 鳴き声にも個体差が大いに認められて面白い。 タグ:2013年 ウグイス科 岡山県浅口…

クマバチの初見 2012年

早くも3/21に瀕死の状態。痛ましいです。 一本桜の碑の周辺に4本あるうちの1本だけが満開。ヤマザクラ。 メスでした。脚先だけひくひくしていました。 120321 鹿児島市紫原。一本桜にて。 おわり

キリギリス(の鳴き声)を愛でる文化(?) 2006

060716 京都。 虫かごにはキリギリスのオスが入っていて鳴いていました。売り物でした。 おわり

深夜に鳥が鳴きながら飛んで行った

3分ほど前、やや高い音で「ア゛ッ」・・・「ア゛ッ」・・・「ア゛ッ」・・・「ア゛ッ」と、鳥の声が近づいて来たのち遠のいて行った。声の大きさからして、住宅地の結構低いところ(7-10mくらい?)の高さを飛んでいったんじゃなかろうか。 何の鳥だろう。 …

枯木鳴鵙図(こぼくめいげきず)

熊本県にある霊巌洞(れいがんどう;熊本市松尾町岩戸589;曹洞宗 雲巌禅寺)に飾ってあります(レプリカ)。宮本武蔵の描いた水墨画だそうです。 モズとモズに咥えられた虫、茎にはイモムシ。「モズ」=「鵙」(「げき」とも読むんですね) おわり

マダガスカルで見た月

120118 タグ:昼の月 2012年 海外の月 おわり

ことり2種 2012年3月9日

ホオジロ?→これは当たってました。ホオジロ科に属す。 *** 皆目見当がつかなかったのですが、金太郎様に「ヒバリ」であると教えていただきました。 ヒバリはヒバリ科。かんむり羽(かんむりばね)があるんですね。 ヒバリが群れるって知りませんでした。…

車のナンバーについて

64-18(虫、い〜わ〜) 1203201850、高速道路上、山江付近 おやっと思ったナンバープレートは記録していこーっと。 書いてる本人にとってもどうでもいいようなこういう記事は、あとからは恥かしすぎて書く気にもならないので、すぐ書くしかないのです(笑) …

3月のアッケシソウ 2012

枯れていて、赤くない。 岡山県にあるアッケシソウの自生地より。120309 私は北海道以外でも生えている場所があるということを知りませんでした。浅口市のホームページで知りました。 タグ:厚岸草 サンゴソウ 寄島 アカザ科 『アッケシソウ - Wikipedia』 …

ハトの巣に2羽の雛 2012年春

これは抱卵ならぬ抱雛(こういう言葉があるのかは分かりませんが、こう書いていいとしたらなんと読めばいいのか) 120317 タグ:キジバト 鳩 鳥 ヒナ 2012 鹿児島市 おわり