2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

つくしがお目覚め

220227おわり

白滝

220226 鳴之尾牧場。奥の岩盤が白滝。おわり

廃仏毀釈

それまで人々が心の拠り所としていたものが、一転。とんでもないことが一昔前に行われていた。鹿児島はそれがひどかったと社会で習う。 220227 おわり

鳴之尾牧場から白滝へ 2022年2月

下に折れて落ちているのが、白滝への進路を示した看板。これがひっくり返っていて(写真は私が表に戻したもの)、そもそものスタート地点が分からず、まずは右の展望所へ行ってしまった。白滝へは、ここを左に行けばいい。11:27この牧場に伸びた道を下ってい…

白滝

220226 www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com タグ:鹿屋市の滝 鳴之尾牧場 おわり

異次元の動き

www.youtube.com 2枚の羽でこれをこなしてしまう。 タグ:鳥 チョウゲンボウ おわり

心翁寺跡地 垂水島津家歴代領主墓所

九代220223タグ:古寺おわり

開聞岳 かいもんだけ

220220おわり

アガベ アッテヌアタという植物

下の方だけが開花していたリュウゼツラン科220220フラワーパークが開園して26年。初の開花だそう。26年前は何歳ですか(生まれる何年前ですか)?何がきっかけとなって開花に至ったのかなぁ。おわり

清泉寺跡

220213おわり

JR日本最南端の駅 西大山

220220おわり

イーブイ好き いぶすき市

220220おわり

チユウキンレン 2月

220220https://musimura.hatenablog.com/entry/20110120/1295516093タグ:バショウ科 植物 フラワーパークおわり

ショウビタキのメス

220211タグ:小鳥おわり

水面が円状に窪んだところでは、光が外側へと屈折するから

水底には光が届かず、影のように黒く映る。反対に、外側へと屈折した光は窪みの外側を明るく縁取る。光の総量は変わるわけがない。 虫眼鏡を使って太陽光を中央の一点に集めることができるのは、今回の水面で起こっているのとは逆の屈折。虫眼鏡のレンズは凸…

シラス壁

220212おわり

羽に白の入るカラスたち

一ヶ所(羽1枚?)だけ白い。初めはこの個体が運転中、そばのフェンスにとまっていた。静かに車を停めたが、降りるときに飛ばれ、遠くからの画像になってしまった。スマホの限界。周辺にまだカラスが見えるので警戒していたら、いた!別個体。白斑の入り方が…

超撥水

220213おわり

チョウゲンボウのねぐら

220209 18:14タグ:鳥おわり

フラクタル構造

野菜を買うのは、観察したいとき。ブロッコリー、カリフラワー、ロマネスコ。比べねばならない。ブロッコリーには発見できず。ロマネスコは同じ形を繰り返しながら全体として成立している。フラクタル〜もちろん初めて切った。どこに包丁入れていいのかわか…

4:04

家が揺れた。桜島かな。おわり

波切神社

岩の狭間 220211 www.youtube.com おわり

は?平行脈?

220111 日南市 鵜戸神宮 梛(なぎ)。マツ目マキ科ナギ属。針葉樹であるが、このような葉を持つ。 タグ:植物 木 おわり

70m進めるらしいが 片野洞穴 2022年

220211 鹿児島県志布志町内之倉片野 20mほど入ったくらいのところでも、外と比べると寒くなくなり、快適。これなら、特に冬は、昔の人も競ってここに住むだろう。近世まで使われていたらしい。 タグ:洞窟 片野洞穴 おわり

コウモリ

見上げると、220211やろうと思えば十数匹はまとめてとれそうなポイント発見。コウモリの寄生虫には、ずっと興味がある。自分で確認してみたいことが地球に多すぎて時間が足りない。タグ:哺乳類 洞窟 洞穴おわり

4:34

寝ていた。耳元を蚊の羽音が通り過ぎた数秒後、そいつが、私の鼻の穴の左側に吸い込まれそうになる事件が。咄嗟に跳ね起き、吸引は免れた。顔面とはなんと優秀なセンサーなんでしょうか。しかし今回はそのセンサーにオフってもらって、まだまだ寝ていたかっ…

220206 田崎神社タグ:クスおわり

河津桜

220206おわり

光の射す方へ

220207タグ:光屈性おわり

この〜木なんの木

気になる木220205おわり