2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

閏日に見たミドリガメ 2012

臆病な個体で、寒い水へと飛び込んでいきました。臆病なのも大変だ。 鹿児島大学の玉利池にて2頭見ました。水に入ったお亀さんは早く陸に上がりたくて、割と近くでこちらを伺っていました。 枝垂桜も咲き始め。 120229 タグ:鹿児島大学 カメ ミシシッピアカ…

閏日の八重桜

鹿児島大学, 120229. おわり

今日は閏日(うるうび, じゅんじつ)

『閏日 - Wikipedia』 2012年2年29日。 おわり

マダガスカルに行ったら、ピンディを食べよう

まずは ピンディをじっくり観察してほしい。現地で私がどんな思いで撮影していたか、想像してもほしいのです。 右のほうからどうぞ。 何匹繋がれているか数えてみよう!分かるように撮っています。 ちなみに、一匹だけツクツクボウシ系のセミが混じっていま…

ツバメ初見 2012年(鹿児島県霧島市)

2012年2月27日(120227)17:53、霧島市の国分山形屋前でツバメ1羽の飛翔を見た。 タグ:燕 つばめ 鹿児島県 ツバメ初見日 おわり

コシジロヤマドリの目撃記録 2012

2012年2月25日(土曜)(120225)の11:40頃、指宿市の某山道(アスファルト上)にて、コシジロヤマドリを目撃。 車を運転し案内してくださる上野さんが、「ヤマドリが出そうなとこだ」と2回ほど話していましたが、最後のつぶやきの数分後、コシジロヤマドリ…

バオバブ関連のおみやげ

バオバブの苗木。 木彫りのバオバブの奥にはバオバブの実。 まさにバオバブ並木の目の前で売られています。 思うこと:私がマダガスカルの旅行会社で働くとしたら、この近所のお宅訪問企画とか、あなたの買った苗木をここに植えます企画とか、ここの子供たち…

先生に怒られる(苦言を呈される)

ひょえ〜目が若干マジでした。 でもめげない。めげてる場合ではない。 私がやっておきたいことと、他人から見て私がやっておかねばならないこととがマッチしない。 研究室より。今日の鹿児島市は小雨模様。 おわり

マダガスカルのガの幼虫

120120 シャチホコガの幼虫?さっぱり分かりません。 タグ:幼虫 ガ 蛾 Madagascar おわり

マダガスカルのトカゲ

120120 おわり

マダガスカルのヤスデ(3)

120120 おわり

マダガスカルで見たヤモリ

120120 キリンディ保護区 タグ:Madagascar 2012 おわり

マダガスカルのヤスデ(2)

120120 おわり

マダガスカルのヤモリの一種

120120 キリンディ保護区 タグ:Madagascar 2012 おわり

77777

現在到達!今のトータルユニークアクセス数。 *** 以下、本記事のコメント欄からのコピーを貼り付けました(コメントの文字列は「ブログ内検索」では捜せなかったので、こちらの本文に載せたというわけです)。 「私の言葉でまとめると、はてなのページビ…

ベニノジコを観察

走行中に気付いたので、車を停めてもらう。 それまで何度かは見ていましたが、遠目にうらやんでいた赤い小鳥でした。 観察開始 お〜い!生きてますか〜? もしもし〜 聞こえてますか〜? おーい! もひもひ〜! 死んでました。 悲しいです。 ここの根元の毛…

マダガスカルで見た鳥の巣

既に使われなくなっていた模様。 120120タグ:Madagascar nest おわり

マダガスカルのおたまじゃくし

120121 タグ:オタマジャクシ 2012年 おわり

いきいきとたくましく生きているマダガスカルの子供たち

向こうから・・・ ギャハハ!と笑い声がする・・・ジャバジャバ音もしてくる・・・ ・・・あーぁぁぁ、そう。はいはい、こっちに来るのね。うん、わかった。。 「金、金!ジャッポーネ!」とうるさすぎてバオバブがじっくり撮れないから、私はこうしてわざわ…

マダガスカルで見たキノコ

キリンディ保護区にて。120120 タグ:きのこ キノコ Madagascar おわり

穴を作った正体

おそらく産卵するための穴。奥の個体はそれを見守るオスのような気がします。 穴の口に顔を向けるこのトカゲは2,3回見ました。 キリンディ森林保護区周辺。120120 タグ:Spiny-tailed Lizard スパイニーテイルドリザード トカゲ マダガスカル Madagascar お…

さっき、私は「えりすぐり」支持派だったことが分かった

なにげに開いたハーモ美術館(長野県諏訪湖の湖畔にある)のパンフ(鹿児島市立科学館で取った)に、「国内外からよりすぐりのグッズは、・・・」とあったのですが、読むのに違和感があったのでネットで検索してみました。 「よりすぐり」で検索。すると、 …

マダガスカルのセセリチョウ

120120このセセリは自身の排泄物(おしっこ)で固着しているミネラルなどを溶かし、水溶液状にして摂取するんだ。きっとそうだ。分かってしまった気がする。動画を見ればその動作が分かります。 たしか、以前もブログに書いてましたが→『コチャバネセセリの…

樹冠から根まで 【この木何の木シリーズ-3-】

幹はつるつるで滑ります。 これがバオバブの葉 毒々しいカレハガ?ヒトリガ?の幼虫。 バオバブの並木を見つめながら、バオバブの根や葉を空想していましたが、思いがけずしかも新鮮な状態で倒れてくれていてラッキーでした。私がマダガスカルに入る1〜2週間…

マダガスカルで西小倉

↑イメージ映像(見なくてOK)。こんな道を車で通っていると、向こうから青年2人が歩いてきました。 その内の1人に目が釘付け。 青い服の彼の右胸には、縦書きで 西 小 倉 思いがけず爆笑しました。 彼の背には 7 も。 誰かがここで彼にあげたんだろうか。西…

マダガスカル人には「Hipocamp」と書いてもらったけれど

マダガスカルのみやげ物屋さんにあったキーホルダー(120128) たつのおとしごをHipocampと言うようです。そのスペルは、属名(タツノオトシゴ属 Hippocampus)に近いけれど少し違う。Hipocampを検索しても、タツノオトシゴとしてそんなにヒットしません。で…

何の穴?

どうでもいいですが、指の付け根から血が出ています→手に持っていたカメレオンにひっかかれてできたものです。 キリンディー保護区周辺。120120 おわり

マダガスカルの牛糞に

土が盛られています。 フンをどけると直径数mmの小さな穴は目に付く。 糞の周りについては、日本のほうが色々な糞虫が見られます。アフリカ大陸とはまた様子が違うようです。 偶然草に捕まっているフンチュウなどは見ているのでそれはまた個別に記事にします…

旅行で忘れてたし全然やってなかったDを再開。KDM(今日のダイエッツメヌー)

スイミング一時間 120222 何年ぶりかのプールは不思議な感じがしました。地球じゃなかった。 おわり

牛にシラミバエ(2)

奥の牛車です。 この子らも寄生されてました。 ハエらしいハエとはずいぶん異なる形態。 整然と並んでいます。***一頭の牛が最大何匹養っていけるんでしょう。 牛の多い地域、他の国での様子、気になりませんか?本シラミバエは、牛の移動と共に世界中に…