きつね目撃

2016年5月5日の23:53。ゴールデンウィーク中の残業からの帰り道、岡山県浅口市金光町下竹の山陽新幹線の線路そばで、アスファルト上にキツネを見ました。50mほど車で追いかけながらデジカメを車内で探すも間に合わず。証拠写真が残せなかったのは残念。しかし、岡山で初めて生きたキツネを見られてラッキーでした。この辺りでは、タヌキに比べると生息密度は薄いんだろうと思われます。
この金光町下竹で確認した鳥類・ほ乳類は、「ヒクイナ、タヌキ、キジ、キツネ」となりました。



かつて浅口市で発見した交通事故死個体↓
こんなとこにも生息していました - 虫村の日記





タグ:浅口市のキツネ




おわり

YouTubeの再生回数が100万回を超えました

久しぶりに確認してみたら百万いってました。めちゃめちゃ嬉しいとかではないですが、嬉しいは嬉しい。

1,004,592回(160508 午前3時前に見たとき)

100万回超えはこの動画のみ。我が動画の再生回数トップ3はいずれも寄生虫のもので、2位は62万回、3位は52万回となっています。


総再生回数は6,482,025回で、1,226人にチャンネル登録されてました。物好きもいるもんです。





おわり

ジャコウアゲハが例年よりは多い


クサフジマメ科)が生い茂る中を低く飛ぶジャコウアゲハクサフジで吸蜜する個体も見受けられた。

お!


たくさんのサナギが付いていました。付近の溝の壁面にもぽつぽつ見られました。
そういえば昔、鹿児島の吹上浜周辺で、ジャコウアゲハが大発生したことがあったなぁ。覚えておる鹿児島県民はいるだろうか。
20年以上前の話。






おわり

銭形砂絵(ぜにがたすなえ)


瀬戸内海


寛永通宝(かんえいつうほう)
ここで感動したのが、山の展望台(斜め上から見る形になる)から丸く見えるように、実際には楕円形で作られているという点(東西122m、南北90m)。なるほど〜・・・でも丸く見えてるけ・・・?地上にまん丸に作っていたら、もっと楕円形に見えてしまうということか。


地上からは、分からない。中に入れないので、ほんとにわからない。

近くでクジャクを飼っていて、鳴き声がしたときに「は?クジャクの鳴き声?・・・え?」とびっくりしました。クジャク小屋があって、一安心。聞き間違い、あるいは、クジャクが野生化してんの?と思った。。

香川県観音寺市

銭形砂絵 - Wikipedia
寛永通宝 - Wikipedia






おわり