2020-01-01から1年間の記事一覧

ここまで水が来たということです(球磨川)

200927 15:17想像できない量の水が、あのときここに溢れていた。ほんとにこれは、そこに立っても想像ができない。おわり

ハリガネムシ1匹を放出し、24時間以上が経過

昨日、水につけ、ハリガネムシを出させたハラビロカマキリ(オス)。このカマキリは昨日と変わりなく本日も健在。ハリガネムシを出した後、カマキリがすぐに死ぬと思っている人も多いが、必ずしもそうではない。ただ、数時間で力つきるカマキリはたしかにい…

ルリチュウレンジというハチ

フウセントウワタの花(黄色)に。フウセントウワタの花(赤)に。201004 15:40 おわり

キオビエダシャクの幼虫に寄生していたハエ

キオビエダシャク の幼虫を採集し、蛹になったことを確認。一昨日夜、羽化していたのはヤドリバエ。キオビエダシャク の幼虫体内にはウジムシがいたのでした。ハエの繭がタッパー内に見つからないことから、キオビエダシャク の蛹の内部でこのハエは羽化した…

頑強なバディをもつ生き物

夜間、運転中に目に入ったハラビロカマキリ。片側一車線の道だったので、3〜40mほど車を進め、安全なところへ停車。懐中電灯片手に車から降り、走って確認へ向かったのだが。ほんの1分そこそこの間に後続車の餌食となっておりました。これ、非常に無常を感じ…

カニ

200927 9:14タグ: かに 蟹 おわり

ツマグロヒョウモンを捕食するハラビロカマキリ

201002 12:52おわり

個体差あるけれど

200928 16:34糞まみれになり、地表にでてくる幼虫が続出したので、土を入れ替えました。タグ: カブトムシ 幼虫おわり

しゃくれ魚

200929 13:12 タグ: 海水魚 料理 食 秋刀魚 サンマ おわり

奈良の大仏とチョウのモニュメント

16:4616:57おわり

オオセンチコガネ

200917 9:17自分で掘った穴ではない気がする。糞を運び入れた後なのかは不明だが、この状態で発見。おわり

ゴイシシジミ

4頭200921 15:20タグ: シジミチョウ科 おわり

キョウチクトウスズメの幼虫

200923 11:07タグ: スズメガ科おわり

羽が4枚に見えざるを得ないハエ

ハエの後ろ羽は進化して短い棒状になっているので、白い羽に見えるものは羽ではない。へんてこなハエの代表です。出会えたのはこれが2回目。 200928 12:03 サツマイモ畑 羽が4枚に見えるハエ(後翅が白色に) 過去の記事↓ [https://musimura.hatenablog.com/…

地獄谷

200910 14:28おわり

オオセンチコガネ

200917 10:53おわり

きのこ

200917 11:52タグ: キノコおわり

ハリガネムシに寄生されていたオオカマキリのオス

200918 12:16おわり

サツマニシキがなかなか蛹にならない

200928 22:05繭に入り21日目になりますが。繭をピンセットで破きました。タグ: マダラガ科おわり

オオセンチコガネ

動きの速い個体だったので、ひっくり返って行動をストップしてもらった。背面と腹面の色味は異なる。200917 10:50おわり

オオセンチコガネ

200917 10:45おわり

オオセンチコガネ

死骸菌類が。200917 9:32おわり

オオセンチコガネ

200917 10:00おわり

オオセンチコガネ

10:43おわり

オオセンチコガネ

つや消し緑タイプ10:40おわり

オオセンチコガネ

10:35おわり

オオセンチコガネ

10:32おわり

タマムシの死骸

200917 9:14タグ: タマムシ 玉虫 おわり

玉虫手づかみならず

200927 15時前運転中に突如低い位置を飛ぶ玉虫が目に入り、運転席から手を伸ばして空中キャッチを試みるも、人差し指にかすって逃してしまった現場。安全な場所に車を停め、引き返してみるも玉虫の影はなく。思い出として記録。タグ: 玉虫 タマムシおわり

玉虫の死骸

200917 11:05タグ: タマムシおわり