2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

2匹

コクワガタキタテハもおわり

2匹

ミヤマクワガタおわり

2匹

ノコギリクワガタおわり

3匹

ノコギリクワガタの交尾。強引に割り込もうとする大型オス 210805 19:55 鹿児島県 おわり

もう飛べない

翅が折れた原因は?そんな目でこっちを見ないで。にしてもこのデザインは。ツツジの花のそばにそっと移して、わたしは去りました。このアクシデントの原因は予想がつかなかった。成虫にまでなれた素晴らしい強運の持ち主ではあったのでしょうが。タグ: アオ…

スズムシの後翅

ある。(触覚を舐めて綺麗にしているところ。器用なもの) 翅を下ろした姿。 鳴いているものの多くには、 後翅が見当たらない。 落ちていた後翅。 取れやすい?不要?羽ばたく機能は果たして。 羽化したばかりの若い個体にはちゃんとあるが、日を追うごとに…

ネジバナ

210724タグ: 花 ピンク 草おわり

ヒメスズメバチ

210724おわり

ウシアブ(メス)2、キタテハ、カナブン2、カブトムシ(メス)

ウシアブキタテハカナブン210816 12:44タグ: クヌギ 樹液おわり

コウガイビル

何処からともなく現れた。210815 20:06タグ: ヒルおわり

昔と比べると食べ方が強引になってる気が

210724 14:48 タグ: シジミチョウ科 ソテツ クロマダラソテツシジミの幼虫 おわり

コシボソヤンマ

オスメスオスメスオスメスおわり

出没

210810 8:54タグ: ニホンザル 猿 サル 哺乳類おわり

雨宿り中のアゲハチョウのオス

翅を閉じていたが、私が正面に傘をさして立ったので、驚いて翅を広げた。しかし、長雨で身体が冷えて活性状態になかったようで、飛び立つまでには至らず。その後、閉じた。210816タグ: ナミアゲハおわり

そういえば

スズムシは大きく翅を開いて鳴く。何気なく毎年見る光景だったが、意識してなかったことに気づいた。。そういえば翅は、、、スズムシのオスの翅は4枚あるか?????(また、飛べるバッタなのか?)今度死骸を触ってみないといけない。後翅は退化しているの…

ネコ

久々にネコを触った。私は重度のネコアレルギー。顔に近づけなければ大丈夫なのだけれど、触った手で万が一顔(目、鼻)に触れようものなら、たちまち発症するので、なるべくなら触りたくない。猫に餌をあげたりすると、こちらの足に身体をなすりつけてくる…

クダマキモドキ メス

ローソンの灯りに来ていた。タグ: バッタおわり

オオケタデ?

葉が大きい。ピンクの花。雑草とみなされてるでしょうが、色んな昆虫を引き寄せていました。カメムシの交尾ショウリョウバッタのミイラバッタのミイラ2マメコガネの交尾ツチバチ200802 14:01 蓼(たで)食う虫も好き好き、のタデの一種。タグ: タデ科 植物 …

これも科学。説明できる人には、できる

外へと展開していくタグ: オイル 虹色 駐車場おわり

嘉陽層の褶曲(かようそうのしゅうきょく)

ロールケーキみたく。スポンジじゃなく地面で人間は作れない。200404 9:33 タグ: 地層 岩石 しゅう曲 褶曲 おわり

ツユムシの一種を捕食するオオカマキリ幼虫

210812 17:57タグ: バッタおわり

サツマゴキブリを捕食するオオカマキリ幼虫

210810 17:53おわり

庭のユリ 8/3→8/10→8/12

210803210810開花アリたちは、奥の蜜源へ。210812 おわり

蜘蛛の巣

クモの空間認知能力はとてつもない。人にとってはそよ風でも、クモにとっては規模が全く違ってくるわけで。風で刻々と変化する空間をどこまで把握し、どこからは無視していける(気にしない)のか。光の当て方で暗闇から浮かび上がらせることができる。21062…

カジカガエルのおたまじゃくし

まだら模様流れの弱い場所にかたまっている。水面が変化しないと観察しやすい。210724 15:21タグ: かえる カエル 蛙おわり

アポロ

ラッキースターが入っていた。星座の数はいくつある?88うさぎ座細部まで非常に凝っていました。タグ: チョコレートおわり

ウマオイのオス

前脚のトゲトゲ車から降りたときに、塀の上でいい感じに鳴いていたから動画モードにして構えたところ、気配を察知したのか飛翔してしまう。近くの柵にとまったところを懐中電灯で照らしながら撮影。この直後、土砂降りになり、鳴き声を録るタイミングは遠の…

雨の中、塀にとまっていたトノサマバッタのメス

210811おわり

ナガサキアゲハのメスの吸蜜

ランタナナガサキアゲハのメスの外見は幅が広い。南の島に行くほど白化傾向あり。https://musimura.hatenablog.com/entry/2020/08/24/075129 ↑鹿児島市 桜島https://musimura.hatenablog.com/entry/2020/08/04/084242↑沖縄県大宜味村https://musimura.hatena…

犬も歩けば棒に当たるなんて見たこともないが、蜂の幼虫も◯◯◯ば、◯◯◯だった!

緑色系の昆虫を噛み砕き、肉団子状にこねていた。 六角形の巣の中には顔を覗かせた幼虫。白い蓋の向こうにはサナギがいる。 その後、動画を撮影していたら、何かがこぼれ落ちた。見上げながら撮影している私の視界にちらっと入ってくる。 肉団子だろか。落と…