マダラガ科

とても品のあるガ、ウスバツバメ

岡山では初めて見ました。私の生活圏には少ないんだと思います。 岡山県総社市 150923 おわり

ホタルガ

130915 おわり

泡を首根っこから出す蛾

100805 インドネシア 日本にも同じような蛾がいます。同じく綺麗。昼間活動するガ。 タグ 昼行性 海外 外国 マダラガ科 2010年 おわり

ミノウスバ 2012

今朝交通事故にあったミノウスバ(小さなガ)を発見。記録記録。 死骸は体育館に放置しっぱなしだったことに今気付きました。明日まだ残っていたら写真撮ります。 121113回収できました↓ おわり

シロシタホタルガの死骸

後翅がこんなに白いとは。 120726 岡山県加賀郡吉備中央町北 大和山山頂の山小屋 タグ:おおわ山 鹿児島では見たことがありません。鹿児島では少ないと思う。 おわり

ホタルガの幼虫

120513 鬼ノ城にて おわり

ウスバツバメガ (宮崎県五ヶ瀬町,2011)

おわり

シロシタサツマニシキの凧!?

チョウかと思いきや・・・ ・・・ガ! シロシタサツマニシキだ・・・ イタリア人の動画です。 イタリアにも近縁種いるのかな。 それにしても、薩摩錦をチョイスするとはgoodです。 この動画どうやってひっかかった(見つけた)んだったけ。覚えてないです。 …

メスジロホタルガ 標本 裏

裏 表 上からシロシタサツマシキ、メスジロホタルガ、オキナワルリチラシ(一応サイズ比較として) 2007年5月11日に撮影してました。メスジロホタルガは2006年6月18日に石垣島で採集したもの。 おわり

ウスバツバメ

ウスバツバメ。私は秋の熊本でしか見たことのないガです。 初めて見たのが大学生になって自由に動けるようになってからでした。 勝手に、「本州にしかいないはず!」と信じ込んでいたので、思いがけず初めて出遭った時には仰天しました。 2007年9月19日、未…

サツマニシキとシロシタサツマニシキの比較

昼間活動するガは、美しいのです。 ↓サツマニシキ/薩摩錦。2007年7月1日。鹿児島本土。 ↓シロシタサツマニシキ/白下薩摩錦。2008年7月13日。石垣島。 上の2枚では、顕著な差異は見い出せませんが… *** 後翅は大きく異なっています。 左がサツマニシキ、右…

おそろしく綺麗なガ(メスジロホタルガ シロシタサツマニシキ オキナワルリチラシ)

2006年6月18日。石垣島。 午前8時半頃、林道を歩いていると、多数のオキナワルリチラシが飛来していました。 オキナワルリチラシというガも昼に飛ぶ素晴らしいガです。 その中に一匹、やたらと白い個体が目につきました。 うそ!何だあれ!! 追跡開始! や…