水棲カメムシ

ヒメミズカマキリ

岡山県倉敷市真備で採集。ミズカマキリが捕れなかったのでタイコウチとの比較。小さいのです。 おわり

これは前ふり

ムルンダヴァのお洒落な食事処の入口でお洒落なゲンゴロウを見つけました。 そこの店のおじさんに水生昆虫の話をすると、ゲンゴロウもタガメも夜になったら来るよと教えてもらいました。おじさんはホスピタリティ溢れる人で、敷地内の水をごそごそ。・・・水…

コオイムシ 2011

2011年5月22日, 日曜. こんな水路(だからこそ楽して見つけられる)。 います! アップ。次の写真も見ればどちらがお尻の方なのか分かりやすいですが、お尻の先を水面から空気中へ出して呼吸してます。おけつで息ができれば人間も都合がいいことが多いかも。…

藺牟田池の生物

2007年4月26日。鹿児島県薩摩川内市、藺牟田池(いむたいけ。ラムサール条約湿地)。 池(池と言っても私には湖クラスに感じますが)の脇の水路で全て素手で採れました。 卵を背負ったコオイムシも多かったです。3者のサイズはこのような感じ。 シュレーゲル…

タガメとトノサマガエル

2006年9月21日。熊本県。 「きゃつ」を採っていました。 水中をガサガサやって網を掬い上げると、初めの内は数回に一度、タガメも入ります。 しかし、「・・・おや?」 網に入ったこのタガメは、トノサマガエルをお食事中だった模様。 カエルは既に絶命して…