スズメガ科

オオシモフリスズメ

160410 高梁PA 岡山県高梁市 イボタガ,オオミズアオもライトに来ていました。 おわり

クロメンガタスズメが羽化したんですが

151130撮影。羽化はもっと前。 理科室の窓際で死亡しておりました。秋の話。 おわり

クロメンガタスズメの幼虫が蛹に

学校でトマトを食べる巨大イモムシがいる!と渡されたスズメガの幼虫。この秋に成虫になるだろうか。 おわり

こんな風に中身を出して死にたくはないです。

放出されているのは内臓なので、苦手な人は見ないようにしてください。グロイです。クレーマー気質な人もこれより先を見ないでください。 ぶりゅっ 痛々しいけれど、こんなにまっすぐに放出。量にもびっくりしました。 セスジスズメ(スズメガの一種)の幼虫…

スズメガの幼虫(マダガスカル)

120120 おわり

何に見えるかな

この模様が「どくろ」のように見えるということで、映画「羊たちの沈黙」でも登場しています。ハリウッドデビュー済です。 130818 桜の幹にとまっていました。クロメンガタスズメかな? 『インドネシアのメンガタスズメ - 虫村の日記』 『メンガタスズメ - W…

エビガラスズメ

121010 タグ:浅口市の昆虫 浅口市の生き物 おわり

インドネシアのメンガタスズメ

091126 タグ:Indeonseia ジャワ島 2009 おわり

菌に冒されたスズメガ

ピンセットで指し示している場所でも樹皮と癒着していました。 120821 吉備中央町 鳴滝 タグ:昆虫寄生菌 ボーベリア菌 2012 おわり

オオスカシバ

昼間に飛ぶためか、いい目をしている・・・気がする。 生徒は、みな口を揃えて「蛾には見えない」といいます。 この後ブーンと飛んでいきました。 120717 タグ:浅口市の昆虫 浅口市の生き物 おわり

オオスカシバの吸蜜

120715 おわり

エゾスズメ、翅の裏がきれいでした

後ろ翅がはみ出ているんです。とまるときの翅の開き方が特徴的なスズメガです。 120617 岡山県浅口市 タグ: スズメガ科 おわり

クチバスズメの交尾 2012

雨でしたが、カッパを着ながら待っていた生徒Yさんに教えてもらいました。「コノハみたいな虫がおしりをくっつけているよ」と。ありがたかったです。本種の交尾は私にとっての初見でした。 オスは下でぶらさがっている。 ↑オスの顔。特に触角を見てください…

ジャカルタ空港で見つけたスズメガ 『トモエスズメ』

キョウチクトウスズメに似ています(そのもの?)。キョウチクトウスズメの腹側はこんなにピンク色ではなかったような・・・ 100622 dantyutei様に教えていただきました。トモエスズメだそうです(タイトルに付け加えました)!ありがとうございます! 裏の…

オオスカシバの幼虫の変異

オオスカシバの幼虫の3タイプ。 素直な緑タイプ。 腹側が黒い腹黒タイプ。 チョコタイプ。 こんな大きさです。腹黒以外はそろそろサナギになりそうです。 タグ:2011 おわり

オオスカシバの幼虫

クチナシの低木。オオスカシバの幼虫はクチナシの葉を食べます。 茶色タイプの幼虫。じっとしているときに測ったら(111018)、5.5mmありました。もっと伸びるでしょうが。 緑色タイプ。 オオスカシバの幼虫自体を初めて見ました。(111015)岡山県。 タグ: …

キョウチクトウスズメの幼虫 2011

青い円がグラデーションをなしていてなんともいえない模様です。 1匹だけですが、いました。一安心。 しかし、例年と比べ非常に少ないことは確か(少なくとも鹿大で私の見る10数本の木では)。 おわり

キョウチクトウスズメ 2011

今年はキョウチクトウスズメ(ガです)の幼虫を見ない、と鹿児島昆虫同好会の方々は口々に言います。私も、毎年見ている場所で見ない。キョウチクトウスズメは毎年南の方から飛んできて繁殖するガです。 以下の写真は先ほど鹿児島大学の構内で撮ったものです…

シモフリスズメ(2011年鹿児島大学)

昨夜、鹿児島大学の林園の林床で発見。自然状態で見たのは初めてでした。いつも明かりに来たものばかり。 スズメガ科 おわり

オオスカシバの産卵

クチナシの植え込みに執着しているオオスカシバ(昼間飛ぶ蛾。ハネが透けているのでスカシバ)を鹿大の教育学部で発見しました。7/25(110725) 藪に入ったり出たり。 下の方にいます。 卵を産みました。 アップ。 さらにアップ。葉上に単独で産み付けられた…

鹿児島では見たことないスズメガです。

後翅が常にハミディング(ハミデルのing形)。 北海道にて。 hamiding... おわり

モモちゃんが・・・

2009年7月5日。鹿児島市、紫原。 モモちゃーん モモー やめて〜 ちゃんもも(ももちゃん)〜 生き返るんだ、ちゃんモモー! *** キアシナガバチがモモちゃん(モモスズメというガの幼虫;スズメガ科)を肉団子にしているところです。こうやって抱えられる…