有肺目(カタツムリ・ナメクジ)

なめくじ

ぶすっ☆ 121117 金光町 タグ: ナメクジ 2012 おわり

竜王山麓のカタツムリ

いろんな模様のマイマイがいました。 120909 おわり

きのこの敵

120721 おわり

ヘソカドケマイマイ?

まわりのギザギザしている部分はぷにぷにしていて、折れるような代物ではありません。ただのおしゃれです。 溝は深い。 鹿児島県坊津町産。 http://www.jpnrdb.com/search.php?mode=map&q=110503200231302 学名: Aegista conomphala 分類: 軟体動物門 腹足…

マイマイカブリの幼虫(?)・・・がうマイうマイとヤマナメクジを食べていた!

早く成虫がマイマイをうマイうマイ言ってるとこが見たいです。 タグ 捕食 ゴキブリ おわり

インドネシアの まいまい 2010

こんなとこにいました。100629 殻が自身の皮膚に覆われているまいまいです。これは何という分類群なのでしょうか。 タグ:かたつむり 2010年 Indonesia おわり

インドネシアのかたつむり 2010

100723 HPPB タグ:まいまい 2010年 Indonesia おわり

インドネシアの陸貝 2010

100626 タグ:Indonesia スマトラ島 Padang おわり

でかい陸貝

アフリカマイマイの近縁種?アフリカマイマイってこんな感じだった気が。 *** 同じ日に見つけた別個体(この状態でした。死んでた?) 足にガの幼虫が付いていることを写真で気付きました。この貝の個体密度は薄いです。キリンディー保護区にて。120120 …

フタ付き

インドネシアで見たマイマイ。091128 タグ:カタツムリ マイマイ 海外 インドネシア おわり

自分の粘液を糸のようにし、

上から垂れてきていたかたつむり。 夜のインドネシアの森にて撮影。091128 日本のマイマイもこのような移動を行うものなのか?また、写真のマイマイのような光景はインドネシア滞在中もこの一度しか見ていませんので、特殊な例かもしれません。 おわり

花瀬公園(鹿児島)の夜の生き物 2011年

アカハライモリ ヤマナメクジ イモリは採っておけばよかった。 おわり

紫尾山のヤマナメクジを掴む

ヴェッタヴェタでした。掴んでいても肉角?を引っ込めていたのは最初だけで、すぐに慣れたのか、クニクニと動き出してあんまり気持ちのいい生き物ではなかった。 おわり

湿度ムンムンな日に現れる8匹のなめ太郎

一体どこから。。 「なめ〜」 「なめなめっ」 「なめめめめめめー」 計8匹。 鶏の餌はカラッカラですが、ウエッティなナメ公には人気があるようです。水分抜けそうですけれど。 彼らには強制退去していただきました。 タグ: ナメクジ おわり

オカモノアラガイの交尾

オカモノアラガイの仲間だと思うのですが、全く自信なし! 2005年6月28日。北海道。 鹿児島では見たことのない陸貝です。 おわり

巨大なめくじ

2010年9月5日午前3時。鹿児島県、紫尾山(しびさん)。 この時は後輩二人を連れて紫尾にセダカコブヤハズカミキリ採りに来ていました。 手は一緒に行った女の子(ドン)の手です。女の子の手だとしても、このなめくじは大きい。紫尾山の山頂付近ではこのナメ…

?「なめつむり」?「かたつくじ」?  かたつむりですか?なめくじですか?

インドネシアではいろんな生き物に会いましたが、自分的に大ヒットした生き物がこれ(2008年)。最初に発見したときはちぢこまっていて、なめくじの一種だと思いました。 葉裏にいました。 これを見たらなめくじでしょう。 日本ではナメクジなんてごく普通に…