カマキリ科

モズがくわえていたのは

2014年11月 岡山県吉備中央町 ハラビロカマキリを咥えていました。枝に刺さないかなと思って見ていたけれど、刺さずに飛んでいってしまった。残念。 終わり

クモの巣にかかっていたハラビロカマキリ

141019 朝 こいつは生きていて、口を使って脚の掃除なぞしておりました。夕方になって見に行ったときにはいなかったので、うまく脱出できた模様。 おわり

夜、車を運転しながら見つけたカマキリたち

ハラビロカマキリ(♂10♀14)、チョウセンカマキリ(♂2♀1) 1時間半くらいの成果です。 採集時の雰囲気から、上のハラビロの9割以上はハリガネムシに寄生されているだろうと思っています(チョウセンはおそらく健常)。これらは翌日鹿児島県立博物館へ送りま…

メロンの網目のように見える

『http://zatupedia.com/wiki/?title=%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%A1%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%81%AE%E7%B6%B2%E7%9B%AE%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%EF%BC%9F』 広島県 頭掛山 タグ:オオカマキリの特徴 …

ハラビロカマキリvsアブラゼミ

130828 岡山県浅口市 丸山公園 タグ:狩り 2013年 おわり

ハラビロカマキリの脱皮

終齢幼虫へ 岡山県浅口市寄島 『チョウセンカマキリの脱皮 2011 - 虫村の日記』 おわり

ウスバカマキリ(鹿児島県本土産)

ウスバ=薄いはね=うすば=薄翅 ♂ 3つの単眼 111106 タグ: カマキリ 2011年 おわり

じらされたが、待ちました。七分待ちました。

携帯電話を、七分間、顔の前に持ってみてください。わかるから。私の苦痛(重さ)が。 果たして狩りの瞬間が訪れるのかもわからないままにただ祈る。早く狩ってくれと。 かゆくて体をかきたくても、蚊がやって来ているのが分かっていても、ただ耐える。 ちょ…

こんなところにぽつねんとしているハラビロカマキリは大抵寄生されています

THE 宿主. こいつにも こいつにも こいつにも こいつにも *** こいつにも *** こいつにも、ハリガネムシが寄生していました。要するに地面に近いところにいるハラビロカマキリです。植物上にいないハラビロカマキリです。これらの写真は同一日時にごく…

このハラビロカマキリのオスにはハリガネムシが8匹入っていました

ややこしいのですが、順番に記述します。ジッパー袋で保管しておいたカマキリの横に、うごめくハリガネムシを発見しました(1個体目)。フライングハリガネムシ。 これは、まだ他にも潜んでいる可能性もあるなと思い、カマキリを水に浸けました。すると、ズ…

ハリガネムシが出たあとのカマキリの心境は如何なものか

ここにハリガネムシが何匹放出されて(泳いで)いるか分かりますか? 二時間後、部活から帰ってくると・・・↓ こんな状態に。カマキリは容器の縁につかまる元気を失って墜落した模様。このように一気に活力を失うカマキリがいる一方、元気に走り回るようなカ…

1匹のハラビロカマキリから、1〜3匹のハリガネムシが出てくる映像

ハリガネムシのスタンバイ(脱出の準備)ができていない場合に、出てくるまでの時間がかかってる・・・んじゃないかなぁ。私が無理矢理出してる感があります。 タグ 動画 寄生 おわり

ハリガネムシが5匹同時に出てくるところ

121010 *** この動画の再生回数が、2016年10月下旬から突如沸騰し、40万回ほどぐんと増えました。毎日コメントがどんどん送られて来る。 そして、2016年11/3〜4日にかけて100万回を突破。 2016年11月5日(土曜日)午前11時 現在 1,031,080回 コメント:84…

最高記録でした

121010 タグ:ザラハリガネムシ ハラビロカマキリ 2012 おわり

今現在

理科室にて、ハラビロカマキリからハリガネムシを出す様子をたんたんとビデオ撮影中です。ハラビロカマキリはあと三匹。どんな観察ができるかな。沢山出て来てほしい。 おわり

君も車にやられたか

動き出せずに死ぬハリガネムシは珍しい(車の圧力がすごかった?)。このように色づいていれば、つぶされたあとにハリガネムシだけが這い出て数十センチ動いているものです。121004 おわり

ハリガネムシがはみ出る季節到来

カマキリが車に轢かれ、はじき出されたハリガネムシ。この日、この場所では複数匹が同じ目にあってました。 ハラビロカマキリにはザラハリガネムシが定番なのですが、こいつはザラハリガネ・・・じゃないなぁ。岡山ではこれが普通なのか、来年少し走り回って…

忍び寄る影

120902 ここからが長かった。しばらく見ていましたが、私が諦めて登山に入りました。 おわり

モズのはやにえではありませんでした

オオカマキリのメスのミイラ 120305 タグ:早贄 鹿児島県 おわり

オオカマキリの脱皮 2008

080613 おわり

翅の無いカマキリの交尾(マダガスカル) 2012

交尾していなければ幼虫だと思っていたはず。 環境「だけ」を写したかったのですが、カマキリを見つけたらお金をもらえると思って必死に探す子らが邪魔を。この子らは、奥の家に住んでます。バオバブ並木に行った日本人はほぼ必ず金をせびられているに違いな…

カマキリの卵のう インドネシア 2010年

民家の庭にて。100716 タグ:Indonesia スマトラ 卵嚢 おわり

白いハリガネムシを解剖にて得ました

2007年、158匹目に捕獲したチョウセンカマキリにはこいつが寄生していました。 この後黒くなる・・・はず。 ギチギチに入っており、しかも、やや形状記憶されていて硬いです。 ぴょーんと伸びることはありませんでした。 おわり

クロマダラソテツシジミに襲いかかるハラビロカマキリ

1.餌と認識する 2.ゆらゆらしながら獲物に近づく 3.射程距離になって鎌を振り下ろす。お見事でした。 4.まずは左鎌でもぎとった、チョウの脚を食べた 5.獲物を口に 6.「うまうま」 7.「うまうまうま」 8.「うまうまうまうま」 9.翅は食べません 10.この後、…

カマキリ2種よりハリガネムシを取り出す様子

以下は解剖風景なので、見たあとで気持ちわるいなどと文句を言わないように(笑)! こういう研究もあるのです。 *** ハラビロカマキリからザラハリガネムシを取り出した様子。 カマキリのお腹を浸けている液は100%エタノール。 *** コカマキリからザ…

ウスバカマキリのサイズや特徴、他との比較

左の大きい方は、オオカマキリ 威嚇中のウスバカマキリ。翅を震わせ、尾端を持ち上げ、シューシューとはっきりとした音を出します。威嚇中でなくても、指でつかんでいるとシューシューと音を出します。 コカマキリとは異なるカマの模様。 カマキリの中でも攻…

ハラビロカマキリの羽化

錫山 あまり見ないカマキリの羽化。これは夜中に発見しました。2007年のこと。 おわり

鹿児島県本土に、ウスバカマキリは少ない 2011年

卒論でカマキリを扱ったときには、鹿児島本土で1000個体以上のカマキリを集めたのですが、ただの1個体にも出会えなかったのがウスバカマキリ。 それを本日初めて確認しました。 コンビニの明かりに来ていました。いとうれし。111031 タグ:コンビニの虫 鹿児…

チョウセンカマキリに適当なストレスを与えると

こういうポーズをとります。これは受身的な威嚇。 カマキリが踏みとどまれる程度のツンツンを繰り返すとやってくれます。カマキリを捕食しうる生き物(両生類・鳥類・哺乳類)へのポーズです。死がそこまに迫っているという状況で、こういうポーズをしてしま…

カマキリのサイズ比較

鹿児島県で採れるカマキリの標本を一つのプレートに並べました(2007年)。右の大きなカマキリから、オオカマキリ、チョウセンカマキリ、ハラビロカマキリ、コカマキリ、サツマヒメカマキリ、〃、ヒメカマキリ、ヒナカマキリ(上段のオスのみ)の順です。上…