アブラゼミ

ハラビロカマキリvsアブラゼミ

130828 岡山県浅口市 丸山公園 タグ:狩り 2013年 おわり

アブラゼミの濡れた死骸がかっこよかった

130824 倉敷市玉島 おわり

セアカアブラゼミ 2013年

130828 岡山県浅口市金光町占見新田 タグ:セアカ型 2013年 おわり

アブラゼミ

130810 寄島 おわり

いったい何がどうなったら、ちぎれた翅(はね)が立つ?

100821 大阪大学 アブラゼミ おわり

忍び寄る影

120902 ここからが長かった。しばらく見ていましたが、私が諦めて登山に入りました。 おわり

あぶらぜみの羽化のわんしーん

ジタバタ この状態で歩道にひっくり返っていたアブラゼミ(メス)。灰まみれ。 見知らぬ虫おじさん(私)が救って木にくっつけてあげました。この後のことはわかりませんが、うまくはねを伸ばせただろうか(羽化にはタイムリミットがあるのです。体が柔らか…

8.6水害の碑(鹿児島市)

今朝撮ってきました。 ***碑文より*** 平成5年8月6日、夕方から激しく降り始めた雨は市街地において、一日降水量259mm、甲突川(こうつきがわ)上流の郡山町では一日降水量384mm最大時間雨量99mmを観測するなど記録的な豪雨となった。 このことにより…

赤いアブラゼミ 2011年

ちゃんと体は固まっていました。この色です。普通のアブラゼミと比較しているのでこの赤さがわかると思います。 岡山県倉敷市 アブラゼミといえども、ときにはこのように変わり者がいるから見るべきですね。 タグ:セアカ型 セアカアブラゼミ 110822 おわり

3匹のアブラゼミの羽化

この日はアブラゼミの羽化を横目に見ながらアリの調査のお手伝いをしていました。 調査が終わった23時過ぎのアブラゼミの様子です。殻からの出始めの頃(20時頃)は、体も翅も白くて、それはそれで素晴らしいものです。 ↑1匹目。どちらの殻から出たんだろう…

羽化の失敗(アブラゼミ)

これは今から出てくるところではありません。 既にセミが色づいています=殻から抜けることができないまま、体が固まり色づいてしまったという状態。体が白く軟らかいうちに勝負を決めなければ、どんどん体は硬化し色がついていくのです。時間との戦いです。…

アブラゼミ 初鳴き 2011

初めは鳴いていない状態でしたが、カメラのフラッシュを当てたりしていると・・・ 鳴き出した。 同じ個体がひたすら鳴いてくれました。 おわり

アブラゼミの産卵

2005年8月4日(050804)。北海道、道南。 こうやって産卵します。 ドスッ・・・ ここで生まれた幼虫は、地面へ落下するのだそうです。 それを観察してしまったファーブルって、やはり興味とか好奇心の量が桁外れ。執念という言葉すらチープに響きます・・・ …

やや赤い目をしたアブラゼミ

2008年8月4日。鹿児島市、鹿児島大学 理学部3号館前。 ↑赤い目をしています。 普通は、 このように灰色っぽいのですが。2005年8月。北海道、道南で撮影。 おわり

インドネシアのキエリアブラゼミの一種

ちゃんK氏が捕まえたインドネシア、スマトラのセミです(2008年)。ちゃんK氏から奪い取り(笑)、インドネシアの宿舎で頑張って整形してみました。ご覧下さい。 大きめのセミ。 手に持った感じ。 死んだばかりで、形が結構いうことを聞いてくれました。 小…

夜の日比谷公園 〜セミの羽化ラッシュ〜

2009年7月17日の夜。 かゆっ・・・ 懐中電灯を持って、あやしげなおっさん(私)が日比谷公園内を徘徊していました。 目的はセミの羽化を写真におさめること。 羽化とは昆虫が成虫になるときに行う最後の脱皮のこと。 かい〜・・・ 昼に公園を訪れた際、ミン…