羽化

あぶらぜみの羽化のわんしーん

ジタバタ この状態で歩道にひっくり返っていたアブラゼミ(メス)。灰まみれ。 見知らぬ虫おじさん(私)が救って木にくっつけてあげました。この後のことはわかりませんが、うまくはねを伸ばせただろうか(羽化にはタイムリミットがあるのです。体が柔らか…

コオニヤンマの羽化 2008

日中の羽化。この日は曇りで気温は低かった。 幼虫時と体型が違いすぎる。考えると不思議なことです。 コオニヤンマの♀ このヤゴは陸を歩いてこの木にたどり着いたようです。コオニヤンマのヤゴは脚が長いのですが、結構アクティブなのだろうか。 080607 伊…

羽化したてのスジクワガタ(オス) 2011

一緒に採集に行ったY君の妹さんが発見。スジクワガタがこの時期(8月中旬)に羽化していることが証明された、素晴らしい発見でした。 羽化したてのこんな赤いスジクワガタは初めて見ました。 おわり

ヒグラシの羽化

紫尾山山中にて(山頂付近)。 白いもやもやは霧。濃霧警報発令中。 こんな時、下界から今いる山を望むと、雲に覆われて見えることでしょう。 そう考えると、不思議。自分が今、雲の中にいると考えると不思議な感じがします。 ヒグラシ。 地上から4, 5mのと…

アカギカメムシの幼虫と羽化

成虫になると幼虫のときのギラギラのメタリック感は大きく損なわれます(成虫も腹側はキラキラしています)。それにしても幼虫はなんという色をしているんだ。 タグ:アカギカメムシ キンカメムシ科 西表島 2006 おわり

ウスバキトンボ、インドネシアで羽化失敗

無常です。 タグ:インドネシアのトンボ(2) Indonesia おわり

ナガサキアゲハ(オス)の、アクロバティックな羽化

体を支える糸が切れて(?)、逆さの蛹から無事に羽化できたナガサキアゲハのオス。色んな角度から写真におさめていましたが、PCの破壊によりこの一枚だけが残ったのみ。 奄美大島にて撮影。2005年3月。 むむむ。写真では蛹の背面が見えているので、やはり蛹…

リンゴシジミ 2005

飼育して羽化したリンゴシジミ。北海道。下の鳥の糞模様の物体がサナギ(中身は入っている)です。 おわり

アカシジミの羽化 2005

北海道産。飼育個体です。 おわり

エゾヒメギフチョウの羽化

2005年5月、北海道にて。 素晴らしい場所に連れていっていただきました。感謝です。 おわり

しわしわ

060702 飼育していたキアゲハが羽化しました。 こんなにしわしわですが、きれいに翅を伸ばせるのか・・・ 嫌な予感がしていました・・・ 答えは後ほど。 おわり

カヤキリの羽化 2007

2007年7月19日。鹿児島市。 カヤキリの♀が羽化しました。 巨大なキリギリスの仲間。 脱け殻には、触角と口器周辺に色が付いています。他の部分と違って丈夫(分厚い)なパーツなんでしょう。 タグ:ぬけがら 抜け殻 脱け殻 キリギリス科 メス おわり

イワサキヒメハルゼミ♂の羽化

イワサキヒメハルゼミ Euterpnosia iwasakii 2006年6月16日。西表島。カンピレーの滝近く。 脱皮したくて、うずうず、もじもじ、そわそわする幼虫。20:12 始まりました。21:56 ちゃんとストローも抜けています。 お腹はすけすけ。22:04 軟らかい身体に鞭打っ…

ミヤマカラスアゲハ、12月に羽化

昨夜(2010・12/21)、玄関の靴の中に黒い物体がうごめいていて、ぎょっとしました。 コウモリかと思ったら、ミミミ、ミヤマカラスアゲハでした!! 裏面。 なんで!? ・・・と思ったら、そうそう。2010・10/19に鹿児島市の城山観光ホテルというところでバ…

ヒグラシの羽化 2007

2007年7月21日。 鹿児島県の紫尾山。 オス *** 2007年7月26日。 同じく紫尾山。 メス このままの色でいいのに。。 タグ:ヒグラシの羽化 セミの羽化 おわり