【植物】

赤壁

赤壁 せきへき レッドクリフ Red Cliff 素直に門から入ろうとしない者にたちはだかる赤壁。そういう者を拒むための木の壁。 ・・・いつもふざけていて、本当にすみません。一言二言と戯言が出てしまいます。単なる赤い葉の生垣。 時期的にはそろそろです。 …

鹿児島大学にはグァバの木がある・・・5へぇ

2010年10月18日。鹿児島大学理学部前の駐輪場。 熟すと落ちていい匂いを撒き散らします。 割ると淡いピンク色。 2年前?、近所のおじさんやおばさんがこの実を狩りに来ていて、何をしているのか訊いてみたところ、グァバの実狩りだと教えていただきました。…

鹿児島市のホシベニカミキリ

2007年5月14日。鹿児島市西紫原町。 5月になったら新芽(葉)の赤いタブノキを観察してほしい! 私はホシベニの赤はタブノキの新芽の赤に紛れるための色と思っています(擬態) こんなとこにもいます。ちょっとした自然があれば、住宅地にもいておかしくない…

鹿児島弁では「きびる」と言います

↓2011年1月4日のこと *******************↓2011年2月8日のこと *******************↓2011年3月2日のこと ******************* 一番上に写っているおばあちゃんがやっていました。 これが何を意図…

蒲生の大クスの動画 2011年

社との位置関係などは動画の通り。 鹿児島県姶良市蒲生 こちら↓は、先日アップした蒲生の大クスの記事 「蒲生の大楠 2011年 - 虫村の日記」 タグ: 特別天然記念物 動画 蒲生の大楠 おわり

蒲生の大楠 2011年

東北・関東の地震のニュースに心が痛みます。人事とは思えません。弟も栃木で被災しています。部屋の天井が崩れるほど揺れたそうで、会社の方も一人職場で亡くなっています。 ***蒲生の大楠を紹介します。鹿児島の此の地は、「がもう」ではなくて、「かも…

植物も面白い

2009年、台湾。 周りにたくさん落ちています。 おわり

インドネシアの植物の葉脈

気になったので撮っていました。 この葉脈の形状は、網状脈。 主脈から側脈がこのように交互に伸びるのは日本の植物でもよくあるのかな(ありそうですが)。 インドネシアでは全てを見ておきたいという気持ちが強くなるせいか、日本ではスルーしてしまうよう…

ヒヨドリとチユウキンレン

2011年1月14日(110104)。鹿児島県指宿市、フラワーパークかごしま 地湧金蓮/チユウキンレン Musella lasiocarpa ・バショウ科 中国雲南省〜インドシナ半島の高山に自生。 そこに、 ヒヨドリが。 チユウキンレンに乗ってついばんでいました。 どうやら、 花…

オオキンカメムシ(2011年1月)

これも本日フラワーパークにて。 こんどはグアバでした。 グアバって、フトモモ科なのか。 また葉裏に1個体のみ。 オオキンカメムシ。カメムシの一種です。 こちらも腹側のデザインが豪華絢爛。 顔面の色彩は素晴らしいです。 こちらはこれまでにも冬季に採…

雪で鹿児島市の桜、折れる 2011年

雪の重みで桜の結構太い幹が裂けていました。近所で大きく折れていたところは3ヶ所。 やはり結構積もったんですね。 鹿児島の桜にとって、雪の重みは静かに、台風以上のダメージを与えるようです。 タグ:積雪 おわり

ミニすいか(オキナワスズメウリ) 石垣島

2008年7月。石垣島にて。小さな赤いスイカです。しかも鈴なりの。 名前を知ってる方教えてください。植物はお手上げです。 おわり →太郎様と、ドン(女の子)から連絡いただきました。 「オキナワスズメウリ」で間違いなさそうです。 ありがとうございます!…

ミニすいか(オキナワスズメウリ) 与那国島

2008年7月。与那国島。 おわり →太郎様と、ドン(女の子)から連絡いただきました。 「オキナワスズメウリ」で間違いなさそうです。 ありがとうございます!

たまちゃんツリー

玉虫が異様に集まる木を私は、たまちゃんツリーと呼びます。 たまちゃんツリーの一本。2008年8月8日。 一時間ほどでこの収穫。 たまちゃんツリーの条件 ・なぜかたまちゃんが集合する ・木がそこまで大きくないor斜面に生えているため、虫網が樹冠にも届く …

インドネシアのユリ

2008年11月23日。インドネシア、スマトラ島。 唯一見たユリらしいユリ。何を言ってるんだ! とか言っておいて、これがユリでなかったらどうしよう。←ハイ!嫌な予感的中です。虫央堂様からのご教示で、「ラン科植物」に訂正します!ユリらしくないユリは見て…

これは桃?

むかしむかし、二年ほど昔、おばあさんは川へ洗濯に、おじいさんはインドネシアの森へ虫採りに出かけました。おじいさんはうっそうと茂る森の中に大きな桃を見つけました。 「川じゃないのかよ」とおじいさんは怒りました。 モモをよくよく見ると桃ではない…

唐辛子

同じ株からたくさんの実を付けていました。 五色唐辛子(ごしきとうがらし)というそうです。こういうお菓子がありますよね。 家で植えて、色の変化を追うのも楽しそう。毎日撮影したいです。 来年はトライしようかな。おわり

キンモクセイ

今年は注意深く鼻をクンクンさせていましたが、私の身の回り(鹿児島市内)では11日の夜から突如として香り出しました。 それから、キンモクセイの花の匂いがするたびに幸せな気持ちになります。 鹿大のギンモクセイの様子(全て同じ木)↓ 4Fから。 大木です…

秋ですね

2010年10月6日。 これまでの記事の9割が過去のことばかりです。最近のことも書こうと思うのですが、時間がありません。早くmixiから引越ししたいのと、過去の写真整理の意味もあって、今のところこのようなスタイルです。久々に野外へ出たのでブログにしよう…

キンモクセイ

金木犀(キンモクセイ)も銀木犀(ギンモクセイ)も、鹿児島ではまだ香ってきません。 草木への興味はそんなにないけれども、金木犀の花の香りはものすごく好き。あの香りの香水がほしいです。 東京では一昨日(101003)くらいに急に香り出して、すがすがし…