クモ/蜘蛛

インドネシアの普通のクモ

一生第三者の目には触れないと思うくらいの、インドネシアでは大して目立つこともないクモです。ただ口ひげ(なんというのか分かりません)?が、おおあご(これも正式名称ではありません)の前に来ています。このこと自体もごく普通のことなのかもしれませ…

「クモの子を散らすよう〜」にという言い回しがあります。その実際。

クモの子を散らすように、クモの子が散って行ったの画。 クモの子たち。 ↓ 息を吹きかけたり、触ったるすると散り散りになります。 *** この言い回しには、前提があります。 クモの子たちは(仲良く)集まっている。 が、 (寂しがりや?なくせ、)危険を…

されど脱け殻

鹿児島は先ほどから小雨が降ってきました。でも昨日に比べたら全然寒くないですね。 ***12/8の夕方。 研究室に入ってきたモンゴルからの留学生(アイベックおじさん)に、 「これはクモの脱け殻です」 と説明しようとしたのですが、脱け殻という単語を知…

オオジョロウグモ

2008年7月上旬。与那国島。沖縄(トカラ以南)へ行くと、このような巨大なクモが網を張っています。 クマゼミを捕食していました。 私が最初に見たのは大学一年の夏休みで、生物研究会というサークルの皆と沖縄のヤンバルに入ったときでした。 画像がぶれて…

カリバチ(狩り蜂)の知恵?

2009年、インドネシア。 伐採木の上で、カリバチがクモを咥えていました。 きれいなハチでした。 おわり じゃなくて、よーく見てください。何か変です。 カリバチっていうのは、獲物を刺して、麻痺させて、フレッシュなまま幼虫の餌とするユニークな習性を持…