2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

年輪と方位

夕日が右側から射している。つまり写真の右が西。奥は南。 北:下、東:左、西:右、南:上。南側に他の木や建物もあったりしますが、南側がもっとも成長が遅かったのだろうか。『日当たりの悪い北側は成長が遅いため、年輪の感覚がぎゅっと詰まっている』と…

カラス多し

私が手を振り上げると一斉に飛び立ったカラスたち。集団の心理として、飛び立たざるをえないのでしょう。 130202 夕方、鴨山城跡より。 おわり

ケバエの一種

120505 賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)上賀茂神社(かみがもじんじゃ) 京都 おわり

ハエ目の一種

080604 慈眼寺 鹿児島市 おわり

インドネシアのクモ

100810 おわり

冬の鴨山城跡

鴨方町 2013年2月2日(130202) 夕方6時前。帰り道(山道)はだいぶ暗くなってました。 おわり

ハネムシぱたぱた

絹掛の滝 120506 タグ:岡山県の滝 おわり

ポニポニ

風船を押し付けるのは、剣山(面積大:力分散)と画びょう(面積小:力集中)。100均で道具が揃います。今年度は百均に大変お世話になりました。 タグ:中1理科 実験 圧力 画鋲 おわり

ミラクル発生!9分28秒から見てください。

ミラクル注意報!9'29!!!!! 大気圧を身近に感じる実験 1. キャップ式のアルミ缶に水を1cmほど入れる。ふたは開けたまま。 2. 缶を熱し、中の水を沸騰させる。 〜缶の中は水蒸気(気体となり体積の大きく増えた水)に満たされた状態になる〜 3. 沸騰している…

ヤドリバエとガ

ハリエンジュのそばのクヌギの葉に多くの幼虫がいた。 左にヤドリバエ。確実にガの幼虫に執着していました。 120513 ***追加*** ここでも同じ幼虫を見ていました。 120609 広島県 帝釈峡 タグ:蛾の幼虫 集団を作る おわり