アリ科

女王から出た・・・

女王を飼って数日・・・。今日容器を覗いて、たまげました。 卵を6個産んでました。 びっくりしたのはこのことじゃなくて。。 右のキッチンペーパーの下でアリは産卵&卵の世話をしております(観察の為に土は入れていません)。 ああああああ、 あんたは・…

フクラミシリアゲアリの一種 インドネシア

100817 *** dantyutei様から学名を教えていただきました。 Crematogaster inflata おわり

インドネシアのアリとツノゼミ

100719 タグ:トゲアリ Indonesia スマトラ島 2010年 おわり

インドネシアのアリ

100719 タグ:スマトラ島 2010 Indonesia おわり

ニュートン

ニュートン別冊『生き物の超能力』が今日発売されます。 『http://www.amazon.co.jp/%E5%88%A5%E5%86%8A-%E7%94%9F%E3%81%8D%E7%89%A9%E3%81%AE%E8%B6%85%E8%83%BD%E5%8A%9B/dp/product-description/4315519464』p.46から、私のアリ写真も載ってるので見てみ…

バオバブは乾燥に適した植物だそうです、「が!」

光合成は体の割にほんの少ししかできなさそうですよね。 ↑幹に縦に入った窪みに生き物がいました。 アメイロオオアリの一種が、Baobabの幹の高さ1mくらいの窪みに避難していました。おそらく、元々は根際の窪みで営巣していたはずです(臆病で暗いところが好…

クロカミキリにケアリが群がっていた

謎の光景でした。クロカミキリはじっとしているのです。生きている。そんなのが上の写真のように3例ありました。 タグ:松 2012 吉備中央町 興味深い生態 おわり

アシジロヒラフシアリとコガネムシ

ビロードコガネの類の死骸にたかっていました。 鹿児島県坊津。2011年9月1日。 これもアシジロの餌と見ていいでしょ? おわり

アシジロヒラフシアリと白いキノコ

おそらくこのキノコを餌にしています。 鹿児島県坊津。輝津館の裏山(海のそば)。2011年9月1日(110911)。 アシジロヒラフシアリの餌ってよく分かっていない・・・らしいですよ。なので出す。 タグ:きのこ キノコ アリ おわり

ユミセオオアリ(悪石島, 2011年)

海岸近くの崖(1匹)と、集落内の斜面(コロニー)で見つけました。大型働きアリはクロオオアリの最大個体をやや小さくしたようなサイズなので迫力がありました。何より、光沢のある黒色の頭部にみずみずしいオレンジのボディの組み合わせという異色の色彩が…

ヘラアゴハリアリの一種(インドネシア)

Mystrium sp. アリです。 街はずれの山に登る途中の道路脇の木の根際にいました。いたと言っても、そこの土を10cmくらい掘ってザルで篩って発見できました。土中性のアリです。 *** ノコギリハリアリ亜科 Amblyoponinae ノコギリハリアリ族 Amblyoponini …

アリとセミ

アリとセミ。 ツクツクボウシとアリ。 タグ:岡山市 2011 おわり

アリとり日記

昨夜は20時に鹿大の博物館前に集合して林園の中へ。S子さんのアリサンプリングのお手伝い(M永くんと)。あらかじめ決めていた木を20数本回って、そこのアリを採集するというもの。全ての木でアシジロヒラフシアリを記録。他のアリが非常に少ない。蚊が多く…

クロオオアリとコクワとカナブンとゴマダラチョウ

皆、樹液狙いで集まってきています。 おわり

雑誌NewtonにMyアリんこ写真が載りました

Newton(ニュートン) 2011年9月号 『大宇宙 137億年』(定価1000円) p.86-97 Nature View『個性豊かなアリの世界』 その中の、p.92 サスライアリの1種 p.93 パダンナミバラアリ,ハリセンボンアリの1種,ハンミョウアリの1種 p.94 ヨコヅナアリの1種 p.95 …

ツムギアリの女王とオスが見たくて、酷いことをしました。

東南アジアに広く生息するツムギアリは非常に凶暴です。 しがみつく力が強く、アゴのパワーもgreat! 名の「ツムギ」の由来は、自身の幼虫から出させた糸で、生葉を巣にしてしまう点から来ています。 生きている樹木の生の葉を強引に束ねるので、このアリのし…

シリアゲアリの女王(Queen)の蛹

そーっと並べました。 左のものほど、羽化が近い。頭の上に見える黒い粒は単眼です。 タグ:インドネシアのアリ 2010 Ants おわり

アリ展

2009年のお話です。鹿児島大学 おわり

アシジロヒラフシアリの有翅虫(女王アリ)

先ほど、昼食を買いに生協へ。途中の林園で先日見つけたキノコの群落を見ようと、シロダモの元へ。しかし、何物かによってキノコ消失。あれは食用だったのかな?とにかくやられた! しかし、シロダモの腐朽部にアシジロヒラフシアリが行列を作っていた。 白…

ギガスのメジャー

インドネシアで摘んだ巨大アリ。 オオスズメバチの翅をむしって、黒とエンジ色を塗ったようなアリんこです。 オオアゴが強力。あとは酸系のすっぱい臭いを噴射します。袋に入れると、彼女ら(働きアリさんはみな♀)はその臭いでしばらくすると死んでしまいま…

威嚇

この威嚇、このアリにはあまり効いていないようでした。 おわり

ウメマツオオアリの大型働きアリと小型働きアリ

小型働きアリ3匹。 大型働きアリ。 同じ巣の仲間です。 何を食べているか分かりますか? おわり

屋久島のアギトアリ 2010

2010年5月30日屋久島、ヤクスギランド入口。 咥えてました。脛毛蝿を巣に運ぶアギトアリ どんどん移動していく〜 アゴの大きなアリです。南方系のアリ。 ↑背景の色飛んでますが、蝿はよくわかります。 平成仮面ライダーに「仮面ライダーアギト」っていうのが…

Indonesiaのツノゼミ

アリを従わせた渋めのツノゼミです。 タグ:インドネシア おわり

ミミズに群がるアシジロヒラフシアリ

2010年6月7日。鹿児島市。 鹿児島市ではここ10年ほどで、急速な勢力(陣地)拡大に成功しているアリんこです。 おわり

アリグモとアリ

2010年5月27日。鹿児島市。 去って行くアリを追います。 追います。 葉から出てまで追おうとはしません。アリに攻撃をするわけでもありません。 目がいいんですね。 おわり

台湾で感じた3者の擬態関係

非常によく似ていた3種、バッタ(キリギリスの幼虫)・アリ(トゲアリ)・クモ(アリグモ)。 上に、キリギリスの写真は二枚あります。 これらの生き物に「動き」が加わると、見事なそっくりさんになります。アリを最もよく見るからだろうか、キリギリスもク…

虫入り琥珀

琥珀(こはく)。ジュラシックパークで恐竜が復活したのは、琥珀に閉じ込められていた「蚊」のお腹から、恐竜の血液を採取できたからでした。 私は琥珀大好きです。昔買ってもらって、小さなかけらは持っています。 アミュプラザ(鹿児島中央駅)の紀伊国屋…

ニシムネアカオオアリの女王

2010年5月31日。屋久島から持ち帰ったニシムネアカオオアリの女王。 この後少数ですが卵も産みました。 おわり

イガウロコアリ

2010年10月。鹿児島市慈眼寺公園で採集。 小さなアリです。肉眼では赤っぽく見えます。 桜の木の根際の土中に20匹ほどのコロニーを形成していました。 普通種です! おわり