ヤドリバエ科

「ハエの翅は、2枚にしか見えない」というセオリーがあるのに・・・

はぇぇぇぇー? 三重県。2枚じゃなく・・・4枚に見える・・・ 後翅(うしろばね)があるよな?しかも白い翅? ***ハエ類の後翅(こうし;うしろばねのこと)は退化(進化)して、平均棍(へいきんこん)という器官になっています。(ハエの後ろ翅は、ハネ…

ヤドリバエとガ

ハリエンジュのそばのクヌギの葉に多くの幼虫がいた。 左にヤドリバエ。確実にガの幼虫に執着していました。 120513 ***追加*** ここでも同じ幼虫を見ていました。 120609 広島県 帝釈峡 タグ:蛾の幼虫 集団を作る おわり

4者の喰う喰われるの関係

なんとかうまく写すための私の試行錯誤をご覧ください。 ①「ツツジの葉」は②「ルリチュウレンジ(ハバチの一種)の幼虫」に食われ、 ②はこれから③「ヤドリバエ(ハエの一種)」に卵を産み付けられて内部から喰われるのでしょう。 で、その③は④ヌカカ(吸血ハ…

君も私もあなたもおいどんも

080904 宮崎県綾町用水路の横で見つけたオオカマキリ・チョウセンカマキリの多くがヤドリバエ(宿り蝿)に寄生されていました。白くて丸いものが、産み付けられた卵です。 おわり

昨夜もらったブツ

またもやダンくんに頂きました。 ゲンジボタルの♂。昨夜(2011年5月8日)、伊集院で10匹くらい見たそうです。もうホタルの季節かぁ。 ↑体の節が2つ分光っているから♂。♀はフシ一つだけ。 湯布院産のアカスジキンカメムシ幼虫。口吻が曲がっていましたが、飼…

シンジュサンの繭からウジ脱出。

先日rurinさんのシンジュサンからもウジが出てきました。『neo-country: シンジュサンの繭から出てきた彼ら…』 私の繭からも脱出! つい10分ほど前に研究室に置いていた繭の容器で確認しました。私のブログには珍しく、ほかほかのニュースです。 シンジュサ…

体をほぼ折っていたカマキリの幼虫

2008年9月4日(080904)。宮崎県綾町。 ここまで曲がるんですね。 チョウセンカマキリを観察していたら、体を曲げました。 このような光景、よく見るような見たことないような・・・。 ただ、この個体、数十秒曲げていました(長い)!おかげで何枚も撮れま…