カエル/蛙

おいしそうなアマガエル(ニホンアマガエル)

こういう感じのクッキー入りアイス、大好きです。 111015 おわり

悪石島のカエル

この小さなカエルを2, 3匹(2, 3回)だけでしたが見ています。しかし近くには川はなし。 悪石島にもともといないカエルかもしれません。 悪石島には本来カエルが生息していたのか、ご存知の方がいれば教えてほしいです。そしてこのカエルの名前も。腕が黄色…

ツチガエル(?)

今夜、鹿児島県姶良市(重冨?)の布引の滝で3匹は見ました。 (麓ではヒキガエルも1匹見た。) おわり

紫原でカエルの鳴き声がする

興味ある方は音量大きくして聴いてみてください。 紫原(むらさきばる)はシラス台地で、水環境は貧弱。川もなければ田んぼもない。 住宅地です。 カエル(っぽい)鳴き声を確認したのは昨夜が初めて。今夜も耳をすましてみます。 2011年5月28日、午前1:30頃…

水から陸へこんにちは

おたまじゃくしは、後ろ足が形成され、前足が生え、シッポが縮んで、カエルに変態(変化のこと)しますが、変態に伴う体サイズの変化についてはあまり認知されていないと思います。 *** 昨日いくつか動画が撮れたので、おたまじゃくし達を見比べてみて! …

チョウセンスズガエルだそうです

おわり

白いアフリカツメガエルだそうです

ずっと水中にいて、こちらもずっと観ていたくなります。 おわり

日比谷公園(東京)のカエル

夜中にこんなのいました。 2009年7月17日。東京都、日比谷公園。 アズマヒキガエルじゃなくてニホンヒキガエルか。 おわり

交通事故(ウシガエルの場合)

こうなります。 2006年5月7日。鹿児島県加世田市。 南薩摩では比較的鳴き声を聞くことが多いです。北薩のほうが行く機会は多いのですが記憶にありません。 ウシガエルは巨大なカエルで、鳴き声もバリトンボイス。牛の声にも似ています。 体躯や声の割には大…

イシカワガエルの幼児

2004年9月。奄美大島。 このくらいの大きさです。鈍感な個体でした。 崖(斜面)から水が染み出て作られた、ちょろちょろ流れの中にぽつんと座っていたイシカワガエルの幼子。 おわり

ニホンヒキガエル

2007年9月。熊本。 このヒキガエルも灯火の下に陣取っていました。 おわり →タイトルはヒキガエルにしてましたが、河野くんに教えてもらって、ニホンヒキガエルに変更しました。自分でも図鑑見ないと。

ニホンアマガエル

2007年9月。熊本。 コンビニの明かりに集まった虫、を食べるために集まったアマガエル。 上の2個体は、1メートルも離れていない場所にいました。ちゃんとその場の色彩に合わせ(ようとし)ています。 おわり →タイトルはアマガエルにしてましたが、河野くん…

ヤエヤマアオガエル

2004年9月。西表島。夜中のミトレアキャンプ場。 一つ前の記事のカエルと同じ個体ではないと思います。 夜中に樹上にいるところを発見。 こいつは名前調べできるでしょうか。 おわり →タイトルにはカエルの名前は入れてませんでしたが(知らなかった)、河野…

ヤエヤマアオガエルのご臨終

2004年9月。西表島。 伸びた脚。 生きていた時。 事故があって、逃がす予定だったカエルが死んでしまいました。足の脇にあるオレンジ模様が特徴的です。 おわり →タイトルにはカエルの名前は入れてませんでしたが(知らなかった)、河野くんに教えてもらって…

サキシマヌマガエル(西表島)の交尾

2004年9月。西表島。 夜中に集落の路上で交尾していました。 クリスマスプレゼントはカエルの図鑑がほしいな。 おわり →タイトルにはカエルの名前は入れてませんでしたが(知らなかった)、河野くんに教えてもらって、サキシマヌマガエルにしました。自分で…

タゴガエル? 鹿児島県

カエルの名前は自信がありません、というか、知ってる種が5種くらいしかいません。 バイトから帰ってきました。案外平気でしたが、のどはいがいがします。 続けてカエルいきます。 2010年9月 鹿児島県 紫尾山林床で何個体か見ました。 タグ: かえる カエル …

ヒメアマガエル

2004年9月、西表島。変わった形をした小型のカエルです。こんな写真しか残っていません。無念。 これのおたまじゃくしもケッタイな姿をしてます。また写真を撮りに行きたいです、琉球へ。。 おわり

ハナサキガエルの一種(西表島)

2004年9月16日、西表島。 カンピレーの滝の近くで見つけました。密林の中です。 ***あああ、バイトに行かなくては。当たり前ですが、まだ喉は痛いです。 死んできます。 さようなら。 クリスマスは、虫というよりカエルな感じです。 脳みそまで風邪に侵さ…

オットンガエル

2004年9月29日。奄美大島。 オットンガエルですね。 まだこの1個体しか見たことがありません。 奄美の夜は、両生類・爬虫類天国です。原付で夜の林道を走るのは楽しくてしょうがありません。 おわり →河野くんに教えてもらって、オットンで間違いなさそうで…

アマミハナサキガエル

2004年9月30日。奄美大島。 一つ前の記事とは別の場所で撮影した個体。 同じ種でしょうか。若干幼い感じが。。。 おわり →タイトルにはカエルの名前は入れてませんでしたが(知らなかった)、viola-kk様と河野くんに教えてもらって、アマミハナサキガエルに…

アマミハナサキガエル

2004年9月29日。奄美大島。 このカエルは奄美でよく見ます。 *** 今朝は冷えますね。 おわり →タイトルにはカエルの名前は入れてませんでしたが(知らなかった)、viola-kk様と河野くんに教えてもらって、アマミハナサキガエルにしました。自分でも図鑑見…

エゾアカガエル(北海道)

2005年6月。北海道十勝。 両生類の図鑑がほしくなってきました。 のどが痛い。お腹へったー おわり →タイトルは「ヒキガエル系?」としていましたが、河野くんに教えてもらって、アズマヒキガエルに変更しました。自分でも図鑑見ます。ありがとうごさいます!…

メリークリスマス

こんな時間(4:30)にうなされて起きました。喉が痛い・・・風邪だ。葛根湯とパブロンを飲みましたが、後藤散まで飲むべきか。。。6時からはバイトなのです。 メリークリスマス! はあ、つばが飲めません。 このカエルは奄美のイシカワガエル。もっときれい…

おたまの大群

2007年4月19日。鹿児島県伊佐市十曽池。 070419 とにかく多かったです。時間のない人は一番下の動画だけでもどうぞ。 タグ:おたまじゃくし オタマジャクシ 群れ 大群 おわり

越冬中のカエル

8日の昼にラグビーの後輩の西澤くん(カツ)とカエル採りに行きました。 ヘビの餌にするためのカエルです。 農場の土手を保護する?シートに狙いをつけたカツがそれをめくると、 ペロッと 画面左上から右下の対角線上に4匹います。こんなところを利用して越…

藺牟田池の生物

2007年4月26日。鹿児島県薩摩川内市、藺牟田池(いむたいけ。ラムサール条約湿地)。 池(池と言っても私には湖クラスに感じますが)の脇の水路で全て素手で採れました。 卵を背負ったコオイムシも多かったです。3者のサイズはこのような感じ。 シュレーゲル…

枯れ葉のようなカエル(インドネシア)

2008年11月18日。スマトラ島の森の中。 一旦見つければ、必ず採集できます(動きが遅いので。一応は跳ねますが)。 落ち葉のよう。コノハガエルの一種。 まぶた重そう。鼻もとんがってます。 目つきは悪いです。 腹側はこのようになってます。 081108 タグ:…

おそらく、ブラーミニメクラヘビ (鹿児島大学、2007年)

現在(2010年秋)、鹿児島県立博物館が、「温暖化?ちょっと変だよ 鹿児島の生きものたち」という企画展を開催しており、私も観に行ってきました。 その中の一つのパネルに釘付けに。 ブラーミニメクラヘビの紹介。 げ!鹿児島本土にもいるの!? 現物を見た…

タガメとトノサマガエル

2006年9月21日。熊本県。 「きゃつ」を採っていました。 水中をガサガサやって網を掬い上げると、初めの内は数回に一度、タガメも入ります。 しかし、「・・・おや?」 網に入ったこのタガメは、トノサマガエルをお食事中だった模様。 カエルは既に絶命して…

カエル (沖縄本島)

2005年3月26日。沖縄本島。 川原で、背景に合わせて色を変えたカエルが2匹。 いったい何がどうなったらこんな芸当ができるんだろう。 おわり