ヘビ/蛇

さきほどいただいたシロマダラ

岡山県浅口市夕方、連絡をいただき、おじいちゃんが捕獲したというヘビをいただいてきました。シロマダラでびっくり!感謝感謝。 『種子島のシロマダラ - 虫村の日記』 ↑昔、種子島で見つけたシロマダラ タグ ヘビ 蛇 おわり

シマヘビボール

ヘビだんご 130812 広島県 臥龍山 タグ:広島県のヘビ;2013年 おわり

ジムグリ轢死体 2012年

121016 岡山県浅口市 タグ:浅口市のヘビ 浅口市の生き物 へび 蛇 おわり

ジムグリ 2012年

120812 鹿児島県南大隅 タグ: 蛇 ヘビ へび 礫死体 おわり

野生のボア

目が濁っている。脱皮直前でしょうか。 光の当たり具合で神々しい色を放ちます。この個体、いつもこの場所に出てきて日光浴をしているそうです。 タグ:マダガスカル Madagascar 2012 おわり

脱皮寸前のシマヘビ

眼球の前の殻がやや浮くためか、目が白く濁って見えます。 こいつのいた窪みの前には黒い個体もいました。 120623 おわり

何ヘビ? 2012

撮影後に地面に置くと、ぐったり。こんなに意気消沈するヘビは初めてでした。 しばらくして復活。復活後は首に力をいれて持ち上げ、威嚇してきました。 小石を投げると噛みついてきます。で、しばらく威嚇ポーズを続けますが、ゆっくり地面についていく。そ…

マダガスカルのヘビ

120120 おわり

マダガスカルのヘビ

よく見ると、中央の列は不均等でした。綺麗に並べば4列。 中型といったサイズ。 バオバブ並木からキリンディ保護区へ向かう途中に拾いました。120120 タグ:Madagascar ヘビ 白 黒 2012 蛇 素手 捕獲 おわり

こいつを捕まえました

動物園で展示のプレート見たので後日名前は書き込む。 *** 動物園で撮った写真を探すまでもなく、ネットで見つかった↓ 『オオブタハナスベヘビ - Wikipedia』 引用:オオブタハナスベヘビ(大豚鼻滑蛇、Leioheterodon madagascariensis)は、爬虫綱有鱗目…

浜辺で見つけたヘビ(マダガスカル)

前の二つの記事のカエルがいた浜です。木にアメイロオオアリ系のオオアリがくっついてますね(どーでもいいか)。120120 おわり

パンツ一丁だし、演技っぽいので恥ずかしいのですが

こうやってマダガスカルのヘビを捕獲。 はいていた短パンを使用。 海外で野生生物に咬まれることは絶対に避けたい・・・けれども実際に捕まえてみたい。みすみすチャンスを逃すためにマダガスカルまで来ているわけではない。全てのチャンスをものにするため…

間近で見ても理解までに10秒ほどかかりました(マダガスカル)

1/19(実質3日目)、早速遠征へ。その途中の出来事です。 走行中、ドライバーさんに「とめて!」と頼む。 下車し、走って引き返す。 あれだ。 コレ。 ? 何コレ? 分かりやすく撮ったつもりです。 つまり、ヘビ(ボア)が鶏を食べ、飲み込む最中車に轢かれて…

こんなところにアオダイショウ

こんなところです。 足元で目があった瞬間に逃げようとしたので、こちらもただちにソフトに踏みつける(力加減が大切です)。 ちょうど側溝の網のフタがあったので、そこに絡み付いて最後の抵抗をするヘビ。これを力任せにひっぱると、ヘビの背骨の関節は伸…

種子島のシロマダラ

もうそこは海というところのアスファルト上にいました(午後10時頃)。小さくてかわいらしかった。 タグ ヘビ 蛇 鹿児島県 離島 おわり

サキシマスジオ(沖縄県のヘビ;2004年)

K谷氏が素手で捕獲したサキシマスジオ。2mくらいはあったんじゃないか。 2004年9月16日、西表島。 タグ:040916 生研 おわり

日比谷公園にはヘビがいる

2009年7月17日。東京のど真ん中、日比谷公園。 ここにいました。 これが。 アオダイショウ?幼蛇です。 舌が長い。 ぺろりんちょ。 とりあえず鹿児島市内の公園よりは生態系が完成されてる感がします。ヘビが生息できるくらいにはちゃんとした環境が残されて…

越冬中のカエル

8日の昼にラグビーの後輩の西澤くん(カツ)とカエル採りに行きました。 ヘビの餌にするためのカエルです。 農場の土手を保護する?シートに狙いをつけたカツがそれをめくると、 ペロッと 画面左上から右下の対角線上に4匹います。こんなところを利用して越…

毒蛇は自分の毒で死ぬか? -マムペー物語-

後輩(てっぺー)が捕まえたマムシ(以降、マムペーと呼びます)を軍手で掴んだ私。 軍手だったから力の加減ができていなかったのです。 マムペーを放す時・・・ ??? 何か違和感が。 何かが出てる! マムペーの下あごから、自分のキバが突き出ている!! …

(たぶん)ヤマカガシの幼蛇

植え込みのツツジに乗っていました(日向ぼっこ)。 目が曇っているのは脱皮の前だからじゃないでしょうか(知らないけど)。 舌を出してます。黒い、細い。 2007年11月2日(071102)。薩摩川内市祁答院、藺牟田池(いむたいけ。ラムサール条約登録湿地)。 お…

アオダイショウ 幼蛇

先日書いたアオダイショウ『アオダイショウ(幼蛇) - 虫村の日記』 。 他の写真を。 アオダイショウもシマヘビも、生き物の姿が少なくなる秋口(夏の終わりかな)に孵化することがだいたい分かりました。しかし、今から冬に向かうこんな時期に孵化するより…

シマヘビ 幼蛇

研究室の後輩(昇くん)が採ってきたシマヘビ。 前にアオダイショウをあげた後輩(カツ)にまたあげることにしました。 あげる前に記念撮影(2010年9月28日)。 カナヘビやカエルを食べて元気にしているそうです。 次の記事には、アオダイショウの幼蛇のアッ…

西表でのアクシデント サキシマハブ

2006年6月。生物研究会のメンバー3人で西表に虫採りへ行きました。 2006年のマリユドゥの滝。日本の滝百選のひとつ。『日本の滝百選 - Wikipedia』 2004年9月の写真。トリミングってどうやるの・・・? 近くで見ると水量は多いです。 マリュウドの少し上流に…

アオダイショウ(幼蛇)

2010年9月9日。鹿児島大学。 林園からは大分外れたところにあるクスノキ。 向こうは道路で、後ろは校舎です。こんな場所にヘビがいるなんて。ヘビは写真の中央にいます。 おぉ!見慣れないヘビなので、これは捕まえないと! こちらにまだ気づいていないのか…

ヨナグニシュウダ(沖縄県のヘビ;2008年)

与那国の景勝地、ティンダハナタ。上からの眺望は暑さを吹き飛ばしてくれます。 この展望所に行く途中、林内を歩いていました。斜面があって、二、三段上がったところで見た光景が下の写真です。 な、長い! 異様に太いものが異質なオーラを放っていました。…

メクラヘビを冷凍庫で発見

水分が大分抜けていましたが、原型はとどめていました。昨日冷凍庫から発見。 上の1メモリは1㎜。手のひらにおさまるヘビです。 顔。目はどこにあるんだ・・・。小さい穴は鼻? 舌でしょうか?気持ちよくはないですね。 シッポの先端(背面) シッポの先端(…

おそらく、ブラーミニメクラヘビ (鹿児島大学、2007年)

現在(2010年秋)、鹿児島県立博物館が、「温暖化?ちょっと変だよ 鹿児島の生きものたち」という企画展を開催しており、私も観に行ってきました。 その中の一つのパネルに釘付けに。 ブラーミニメクラヘビの紹介。 げ!鹿児島本土にもいるの!? 現物を見た…