2010-12-18から1日間の記事一覧

さっきまで守っていたじゃない!

インドネシアで採集したトゲアリの一種。 このアリは繭(まゆ)の中で蛹になるタイプです。 動画でこのアリたちが何にむしゃぶりついているのかというと、・・・同じ仲間の蛹です。 散らばっている白い棒のようなものは、蛹の触角や脚部です。 私が繭を破き…

コヤマトンボの顔面祭り

2010年5月31日に屋久島で採集したコヤマトンボの♂です(100601撮影)。 顔面フェスティバル。 トンボなのに胸がメタリックでゴージャスな「エゾトンボ」の仲間です。 おわり

バイオリンムシの展翅

いただきもののバイオリンムシ。 翅を広げた標本にしてみました。 これじゃあバイオリンの形が全くわかりません・・・でも、しっかりと飛べそうな翅を持っていることは分かりました。 翅を閉じると、バイオリンのように見える虫なんです。 マレーシア産だっ…

エゾゼミの羽化

まさかの失敗。 前の日に出るつもりだったのでしょう。しかし、脱け殻にひっかかって出られなくなったまま、体も硬くなり色づいていました。 さあここからだという時に、突然の急ブレーキ!この後の運命は死を待つのみ。飛びたかったでしょう、交尾もしたか…

チャマダラセセリ 2005

チャマダラセセリは、鹿児島にはいません。 小さくって気品のあるチョウです。 吸水するチャマダラセセリ。2005年、北海道。 おわり

ミヤマセセリ 2005 北海道

ミヤマセセリ。早春のまだ寒い頃に出てくるチョウです。私はまだ鹿児島では見つけたことがありません。毎年、鹿児島昆虫同好会の猛者の方々は採られてますが、鹿児島で採集するのは至難の業。 北海道においては、鹿児島のようには少なくない種です(普通)。…

私に流れる血

2010年7月27日。インドネシアの森の中。 一人寂しく森の中にいました。 そんな場所で声をかけられました。 片言でしたが、子供に血が必要とのこと。アクションでなんとなくは分かりました。 妙な話でしたが、すぐに協力しました。ただし撮影を条件にして。 …

おすだけノーマット

2010年のインドネシア遠征には、アース製薬の「おすだけノーマット」を持っていきました。効果は想像以上に抜群で、うるさい蚊が全く来なくなります(野外では使ってません。室内用です)。 プシュっと噴射した直後に、蚊が床でのたうちまわります。 *** …

テングチョウの翅の模様

2004年の4月に奄美の手安という集落のリュウキュウエノキに夥しい数のテングチョウの幼虫・蛹が付いていました。 幼虫と幼虫の吐く糸(2004年4月4日撮影)。 鳥居の下は蛹化場所に。 もっと写真撮っておけばよかったです。とは言っても、もう6年以上前の話。…

北と南のオニヤンマ

どちらもオニヤンマです。 1. 2005年8月4日採集。 2. 2006年6月14日採集。 トンボが大好きなトンボ屋さんは、こんな写真を見ただけで、どこ産のオニヤンマかだいたい分かるのです。 1は北海道、道南の♀。 2は沖縄県、西表島の♂。 北海道のオニヤンマは小ぶり…