2016-01-01から1年間の記事一覧

シャチホコガの幼虫

140812 岡山県 おわり

霊巌洞

宮本武蔵がここにいた 五百羅漢 熊本県熊本市西区松尾町平山589(雲巌禅寺内)『- 万葉熊本君』 『http://www.manyou-kumamoto.jp/contents.cfm?type=A&id=167』 タグ:れいがんどう ごひゃくらかん おわり

辛麺屋 桝元(宮崎県)

111223 タグ:ラーメン おわり

蒙古タンメン中本 本店

100417 東京都 一昨日テレビで特集してたので、昨日、コンビニのカップ麺になってるのを食べました。また食べに行きたい〜 タグ:ラーメン おわり

ネズミの赤ちゃん 2016年8月

おわり

ダニはこうやってほ乳類に辿り着く

中央のイネ科葉上に居ます。 うっ。。。こうやって待ち伏せ?・・・でもいい機会だよな、撮影開始・・・(すでに自分の身体に、他のダニがついていませんように・・・。急にきになる) 獣道に垂れ下がる草の葉先。こいつは分かってそこにスタンバイしている…

「ハエの翅は、2枚にしか見えない」というセオリーがあるのに・・・

はぇぇぇぇー? 三重県。2枚じゃなく・・・4枚に見える・・・ 後翅(うしろばね)があるよな?しかも白い翅? ***ハエ類の後翅(こうし;うしろばねのこと)は退化(進化)して、平均棍(へいきんこん)という器官になっています。(ハエの後ろ翅は、ハネ…

オオムラサキ(徳島県)

角度によって輝きが変わる。幻紫。 タグ:四国のオオムラサキ おわり

オキピタリス(オキピタリスノコギリクワガタ)

絶えず成虫が発生し続けています。早く新しいマットを入れねば。 『飼育しているノコギリクワガタの一種 オキピタリス - 虫村の日記』 おわり

カイツブリの卵

岡山県浅口市 タグ: 水鳥 鳥 トリ 水草 2016年 おわり

さきほどいただいたシロマダラ

岡山県浅口市夕方、連絡をいただき、おじいちゃんが捕獲したというヘビをいただいてきました。シロマダラでびっくり!感謝感謝。 『種子島のシロマダラ - 虫村の日記』 ↑昔、種子島で見つけたシロマダラ タグ ヘビ 蛇 おわり

ネジバナ ねじれた花 2016年

職場に生えていた・・・気づいたのは先週の中頃でした。 らせん 少し背の低い株。様子が変。単なる矮性? 160702 岡山県浅口市 タグ: ラン科 7月4日の誕生花 おわり

「モグラの赤ちゃん」が通用しました

先日、モグラを間近に見た子どもたち。昨日、上の生き物を私に見せられ、「?」でしたが、「モグラの赤ちゃんだよ」と言うと、「嘘だーーーー!」とかいう反応はせず、ただ驚くだけでした。(昆虫とほ乳類の区別がついていないのはけしからんことですが。。…

ケリのヒナ

暑いからか、口をあけて息も荒かった。 よちよちでした。とってって・・・コテッとなっていた。 160702 タグ 鳥類 ヒナ 雛 動画 岡山県倉敷市 おわり

こ、これは・・・

初めて見る光景でした。この塊は組織的に動いており、ちゃんとリーダーがいました。 理にかなった説明がしたいが、難しいだろうなぁ。 おわり

アオサギ×2とダイサギ

160623 倉敷市 並んでくれていたので体格を比較できました。ダイサギはずいぶん大きいです。 おわり

グラントシロカブトの蛹を掘り返してみました

160625 メスでした。あと蛹は2匹。オスの蛹が見たい! おわり

モグラ

先週金曜日の大雨の最中、子どもが発見したモグラ。それを捕獲し、飼い始めました。 モグラと言えばミミズ。ネットではミミズやらコオロギやらミルワームというのは出ていましたが・・・ミミズを食べるなら、ゴカイもいけるのでは?と試したところ、猛烈な勢…

ライギョを倉敷市で発見

ライギョはガイライギョ 160623 デジカメで撮影 小さな黒い赤ちゃんも見えますか? iPhoneで撮影 タグ:カムルチー ライギョ 雷魚 岡山県倉敷市 2016年 要注意外来生物 淡水魚 動画スズキ目 タイワンドジョウ科 Channa argus アムール川から長江までの中国、…

鵜の、口だけで行うダツの丸呑み

飲み込んだあと、この島へ飛んでいってゆっくりしていました。160604 タグ 鳥 トリ ウ 海水魚 捕食 2016年 おわり

セイタカシギ

初めて見て、それっきりです。 倉敷市 『マダガスカルで小雨の中見た鳥 - 虫村の日記』『セイタカシギ - Wikipedia』 おわり

大きすぎる餌

オオシオカラトンボが・・・ 記事にしながら思いましたが・・・生徒のいたずらの可能性も・・・?。親がこんなサイズの餌を与えようとするのか。 おわり

教え子が拾ってきたミヤマカラスアゲハのメス

160621採集 岡山県南部 触角はピンセットで伸ばし、展翅テープに挟み込む。 今年の理科の授業の一回目に、虫のプレゼンをし、その中で紹介したミヤマカラスアゲハ。 それを覚えていたN君が、交通事故にあっていた個体に気付き、拾ってきてくれました。私が感…

コカブトの死骸 2連チャン

160522 岡山県倉敷市連島で拾った死骸 *** 160524 職場の敷地のアスファルト上で拾ったバラバラ死骸。 この窪みがいい。 タグ: コカブトムシ 2016年 おわり

住宅地のヌートリア

岡山県倉敷市連島(つらじま) 160522 おわり

キジのつがい

向こうにいるのはケリ 160523 岡山県浅口市金光町 ケリと野良猫。どうやらネコに威嚇の声をあげていたわけではなく・・・やはり、私に対してケリは威嚇していたようです。 おわり

コシアカツバメ 2016年

コシアカツバメを職場で初確認しました。 2羽で巣作りをしている模様。今年の初確認でした。 おわり

平たい虫 ベニヒラタムシ

160508 奥大山スキー場 鳥取県日野郡江府町御机大平原837−13 平たい体ですが(樹皮の間でよく見つかる虫です)、広い空間に出てきてくれていました。 狭い隙間は暗い場所のはず。しかし、なぜこんなにも派手なのか。長い歴史の果てに、赤く形作られてき…

一度完璧に干上がりました

この水槽は昨年、ホウネンエビやカブトエビを短期間飼育していた容器ですが、4月のあたまに完璧に干上がっていました。見るも無惨に。 水がないことに気づいてから、とりあえず水を入れるだけ入れていました。そして、5/15。見てしまった。 ホウネンエビが数…

スフラギス

ウスバシロチョウ これは交尾を行ったメスに、オスが取り付けるもの。これを付けられると、メスは他のオスとの交尾が困難になるらしいです。これは産卵行動にはどのくらいの弊害となるのだろうといつも気になるのですが、産卵行動を見たことがないので何とも…