ワイルドジャスミンを食べるタテハチョウ系の幼虫

純白の花。 野生のジャスミンだそうです。いい匂いがした。 マダガスカル 120201 タグ:Madagascar 2012 イサル国立公園 Parc National de I'Isalo おわり

オオイヌノフグリ

080329 タグ ゴマノハグサ科 植物 花 おわり

初めて見たスイセンの一種?

120420 これを植えているお宅の方に訊ねたのですが、「もらったもので名前は分からない」とのことでした。ただ、今度球根をあげると言ってもらったので楽しみです。 おわり

かわいらしいスミレの一種

120408 おわり

すずらんの花ではなくて、オオマツユキソウ!

120325 *** 当初、タイトルを「すずらんの花」としていましたが、コメント欄にあるように、ひげぶと様よりご教示いただきました。 ・Leucojum aestivum(オオマツユキソウ:別名スズランズイセン) ・ヨーロッバ中南部原産のヒガンバナ科の植物 *** ま…

何の花?

無理に例えるなら、ユリ(の花)の香りをもっともっと甘くソフトにし、粉っぽさを無くしたような匂いでした。いい匂いだった。 ま、まさか・・・奥の木は・・・ 見上げる高さでした。 つぼみも見てみたかった。くるんくるんとしたとこはどう剥けるんでしょう…

1/3もノアサガオは咲いていた

ずっと見てますが、なかなか枯れません。寒さに強いですね。 120103, 唐湊にて。 タグ:花 冬 ノアサガオ 2012 おわり

ジャノメエリカ(ツツジ科)の花 2011冬

今日初めて見た花です。 こんなにたくさんの小さなピンクの花をつけるこの木の名前が知りたい。今日撮影しました(真冬に花が咲く)。 111230 タイトルは「針葉樹っぽいこの木は」としていましたが、F.S.様、rurin様のご教示でジャノメエリカに訂正しました。…

やっときれいだとおもえました。認識できました。

これまでも見てはいたのでしょうが、見えていなかったのでしょう。見えた途端に大好きになりました。 鹿児島県庁に植わっています。 111221 タグ:個体差 2011年 ペチュニア 紫の花 紫色の花 12月 おわり

個性があります

鹿児島市 鹿児島県庁 タグ:個体差 2011年 ピンクのペチュニア 花びら おわり

ペチュニアの一種

111221 鹿児島県庁 タグ:個体差 2011年 おわり

12月3日にアサガオ、ではなく「ノアサガオ」が満開です

ここは、もちろん夏も満開でしたが、なんかずっと満開であったような気がしています。 あさがおってこんなにきれいだったっけ。 2011年12月3日(111203)撮影。鹿児島市唐湊3丁目。 最初はタイトルをアサガオ満開です、としていましたが、beachmollusc様にノ…

皇帝ショクブツ

↑皇帝ダリア ↑皇帝ヒマワリ ↑皇帝オガタマノキ 『ダリア - Wikipedia』 『ヒマワリ - Wikipedia』 『オガタマノキ - Wikipedia』 皇帝ダリアと皇帝ヒマワリを同じ畑に植えていた十曽池のそばの畑のおじさんの話では、どちらも、霜の降りるまでしか楽しめない…

木の上に咲いてました

2011年7月8日(110708)撮影。 むむむ〜 なごみました。 タグ: 花 マツバボタン 松葉ボタン 松葉牡丹 おわり

裸子植物の花は、花に見えちゃいけないと思っていて、大いに疑問です

Juniperus Linn.:ジュニペルス(ヒノキ科 ビャクシン属)の仲間。 こんな背の低い植え込みに使われている。 *** 上の写真を撮ったのにはわけがあって。 下の写真のような植え込みを見て比べたかったからです。 これは、花。。。花? これを発見したとき…

ハイビスカス 2005, 奄美

ハイビスカスもきれいですが、 中央にカミキリがいます。2005年3月。奄美にて。 おわり

オシロイバナ

オシロイバナって今の時期咲いてますよね。 110703 鹿児島大学 おわらない

こんなオシロイバナがありました

***昨日の記事の、一般的なオシロイバナ*** 単色が基本だと思います。 これらは一箇所で見られました。にやはりモザイク的・マーブル的模様の花の大半は、黄の群落と紅の群落の中間地点に多かったです。動画ではそれらが流動的に分かるので、今度出し…

イチョウの花

鹿児島大学教育学部。 2011年4月25日の風景。 おわり

柿の花

2011年5月15日。 柿の花は地味。 おわり

キンチョウの花 20110年4月

昨日(2011・4/25)鹿児島大学にて、その花に気づきました。 以前も書いたキンチョウ(サボテンみたいな植物)の、今回は花についてです。 以前の記事→『キンチョウ - 虫村の日記』 冬には群落があった場所。 きれいに一掃されていました。 わずかに小さな株…

シナマンサク開花

シナマンサクの花は黄色。本日(2/22)、朝。鹿児島大学の林園にて。 幹のはりかたも特徴的でした。 タグ:木の花 黄色い花 110222 樹木 マンサク科 おわり

カラフトタカネキマダラセセリの♀

2005年6月16日。北海道。 北海道のセセリチョウの一種。 長い名前なので、略して「カラタカ」と呼ばれています。 上の2枚は同一個体。♀です。 別個体の♀。 花はフウロウソウの一種・・・とまでしか分かりませんでした。 タグ: セセリチョウ科 おわり

綿毛注意報

2005年6月7日。一週間前↓ 2005年6月1日。 北海道は、季節が一気に過ぎて行くのを、目の当たりにできる場所です。 南へ行くほど、四季は不明瞭。 北海道でそれが分かりやすかったのは、ある種の個体数が非常に多く見られるという現象からでした。生物の種数が…

ひまわりとクマゼミ

2008年8月23日。鹿児島大学。 クマゼミの♀がいました。ちゃんとストローでひまわりの汁を吸っています。 あまり見ない光景です。 おわり

高千穂牧場のコスモス

今が見ごろです。 奥には高千穂の峰。竜馬も登ったそうです。 きれい。 きれいだなぁ。 ついに虫ネタ尽きました。 タグ コスモス キク科 おわり