アリ科

擬態

2010年8月。インドネシア。スマトラ島。 トゲアリの一種 アリグモの一種 上の二種は、野外で見るとほんとにそっくりに見えます。サイズといい色彩といい、その動きにしても。人から見たら小さい生き物ですから、似ていると思わせる一番の要素は、動作ですね…

さっきまで守っていたじゃない!

インドネシアで採集したトゲアリの一種。 このアリは繭(まゆ)の中で蛹になるタイプです。 動画でこのアリたちが何にむしゃぶりついているのかというと、・・・同じ仲間の蛹です。 散らばっている白い棒のようなものは、蛹の触角や脚部です。 私が繭を破き…

カマキリとアリの関係

2010年8月インドネシア。どちらがカマキリでどちらがアリ? カマキリが左です。 両者とも薄暗い森の林床にいました。このアリはアギトアリと言って、あちこちで見られるので、一瞬このカマキリもアギトかと思いました。が、違っていました! しかもこのカマ…

アオスジアゲハの幼虫

アオスジアゲハ蛹の抜け殻(上)と成虫(下)。My標本。 *** 昨日の帰りに鹿児島大学の構内で幼虫を発見しました。 こんなところに アップ きれいな瑞々しい色の幼虫です。奥にあるクスノキの葉を食べてたものが、蛹になるためにここまで移動してきたもの…

台湾旅行 2009

2009年のGW、大学の有志4名で台湾を旅行しました(みんな生き物が目当て)。Y氏:アリグモ屋;M氏:ハマハシリバエ屋;E氏:ゴカイ屋;私:エセアリ屋という構成。 そこで見つけた虫の一部を紹介します↓ セイボウというメタリックなハチ(寄生蜂)。 他の昆…

ハサミムシ顔負けのアリ

インドネシアで撮影したアリ(Harpegnathos属の一種)。ハサミムシを狩っていた。 『Harpegnathos - Wikipedia』 この画像をタイトル画面に持っていきたかったのですが、そうするとタイトルの文字が消えてしまう。ともかく、まずは記事に載せました。ブログ…