タマムシ科

ルリナカボソタマムシ 背面よりこんにちは

つま先上げています。 山崎氏にもらったルリナカボソタマムシです。そこにいると知ってて採ったというのではないところがすごいのです。私はそういうスタイルの採集が好き。 でも、きっと来年はその情報を活用させていただきますw!最近は時間もなくなってき…

ムツボシタマムシの一種 (鹿児島産)

これも山崎氏からの頂き物です。 鹿児島にいるなんて思ってもいなかった・・・(『思っても「み」なかった』どちらがより正しいのかな?) 昔、北海道で採ったことがあり、鹿児島では話を聞いたこともなかったので(訊いたこともなかったけれど)、勝手に「…

ルリナカボソタマムシ

山崎氏からいただきました!山ちゃんありがとうー! 南薩(なんさつと読む。薩摩半島の南の方のことです)産。 私は奄美でしか見たことがありません。春の奄美にはうじゃうじゃいるタマムシ。 来年は野外にて写真に収めたいものです。 写真におさめるって、…

ヒメスギカミキリ 2007

2007年5月3日。スギ(の倒木)がホストです。 害虫?駆除です、はい。 *** ↓ヒメスギカミキリの交尾行動 ♂と♀で色とサイズが明らかに違うから、見るのも楽しいです。 *** 私はいつも虫はジッパー袋で持ち帰ってます。 ♂のが長い・・・ あ、外れた・・…

春の奥十曽の虫 2007

2007年4月25日の鹿児島県伊佐市、奥十曽。 道路脇のイチゴ群落は採集の狙い目になります(イチゴは日当たりのいい場所に生えるので)。 北薩での採集時期の参考や目安にしてください。 *** シロオビナカボソタマムシの交尾 採集後のコツバメ♂(鹿児島県下…

モンキタマムシの交尾 2010年

右手のウメの木などにいます。(2010年5/1)100501 梅の葉上で見られます。福田他(2005)『昆虫の図鑑 採集と標本の作り方』では、 「5-6月・・・ウメなどの葉上で見られるが局地的・・・枕崎市ではよく見られる・・・」 とあります。枕崎では4月下旬から見…

アオムネスジタマムシ(与那国島)

奄美や沖縄では目につきやすいタマムシです。 おわり

ウバタマムシの交尾

2009年7月19日。茨城県つくば市。 松の切り株に3頭くっついていました。 ウバタマムシの交尾を見たのはこれが初めてでした。 おわり

キュウシュウクロホシタマムシ♀

2007年6月6日。鹿児島県さつま町のスギ(orヒノキ)の集材地 鹿児島市から大口へ向かう途中にあります。 1センチ前後の小さなタマムシです。この時期にしか見たことがありません。 お尻の先から産卵管を伸ばしています。亀裂のすきまなどに産卵します。 これ…

交通事故シリーズ

この生き物を轢くことだけは許せまセン!2010年8月24日100824。鹿児島市。 あほたれーーー誰やーーーー! こんなに目立つ生き物を轢くなんて! 私なぞ、走行中にこのぺしゃんこにも気づくのに(立体のタマちゃんは目立つも目立つ)! 実に無常なり。轢いた人…

たまちゃんツリー

玉虫が異様に集まる木を私は、たまちゃんツリーと呼びます。 たまちゃんツリーの一本。2008年8月8日。 一時間ほどでこの収穫。 たまちゃんツリーの条件 ・なぜかたまちゃんが集合する ・木がそこまで大きくないor斜面に生えているため、虫網が樹冠にも届く …

世界一長いボディプレート

しなる板を腕の前で持ち、バインバインさせて主に腹筋を鍛える道具(=ボディプレート)が、深夜のTV番組などで売られていたのを覚えていますか? これがそれです(2006年8月撮影)。 鹿児島大学の構内にて。たまちゃん(玉虫)の理解者である守都(もりと)…

玉虫の厨子箱 タマムシノズシバコ!

ついに完成みゃー 玉虫の厨子箱! ハァハァ・・・ 集合の美は、個々の美とは離れた別種の美しさを醸し出す。 なんでもそうなんじゃないかと私は思っています。 それで私は集めたがるのかなぁ。玉虫にとっちゃたまったもんではないですが。 「玉虫の厨子」と…

あそこからきのこが生えた

2009年9月13日の話。 あそこから・・・あんなところから「きのこ」が生えました。 恥ずかしいですぅ。 まずは下の写真をごらんください。 結構立派なブツに育ちました(そのまさかの左端の物体です)。 *** 何をかくそう、私は玉虫(タマムシ)が大好きで…