2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧

琴弾岩周辺

ことひきいわ 小田川 おわり

虫ならではの光景です

カワゲラのこの雌は気遣いが足りない。雄に対する気遣いが。 このジョウカイボンもカップルに対する配慮が足りない。 交尾は成立したのかな? 街灯の下では出会いと別れが入り交じっていました。思惑も交錯。 おわり

トンネル内

わかりにくいですが、共食い中。 *** 初めてみたカマドウマの一種(〜ウマ)。 おわり

フジツボが好きになった

200円ガチャガチャ。ドルフィンポートにて。 アカフジツボの断面 ***解説書(表)*** アカフジツボ 他に、クロフジツボ、シロスジフジツボ、チシマフジツボ、ミネフジツボ、カメフジツボが解説してあります。 ***裏*** カメノテ 他に、スジエボ…

何ヘビ? 2012

撮影後に地面に置くと、ぐったり。こんなに意気消沈するヘビは初めてでした。 しばらくして復活。復活後は首に力をいれて持ち上げ、威嚇してきました。 小石を投げると噛みついてきます。で、しばらく威嚇ポーズを続けますが、ゆっくり地面についていく。そ…

ミヤマカワトンボの交尾

120609 おわり

カメムシの一種

オオモンシロナガカメムシか おわり

テングチョウ

120607 おわり

静かにしている鴨方の鴨

ホシハジロ? キンクロハジロ? 120309 天草池(岡山県浅口市) おわり

またこの花を見に行きます

120520 足高神社*** viola-kk様、dantyutei様にご教示いただき、ケシ科のナガミゲシと判明しました!今回もありがとうございます! おわり

ヒオドシチョウのサナギ 2012

このツツジと横の木にベッタベタ付いてました。 途中で出会った蚊 120520 倉敷市 タグ:2012年 5月 おわり

葉の付き方について

同じ株から生えていたようなのですが、葉の付き方が違う。「葉2枚ずつ出ている枝」と「3枚ずつ出ている枝」がある。葉が一カ所から2枚、対になって生えているのを対生(たいせい)といい、一カ所から3枚以上出ているを輪生(りんせい)というのですが、この…

捕まえた翌日に産卵しました(2012年6月6日)

カナヘビ。まさか卵を孕んでいるとは思っていませんでした。 120606 タグ:カナヘビの卵 カナヘビの産卵 浅口市 鴨方 2012 おわり

うんころりん

タグ:キリギリス科 2012年 120602 岡山県浅口市鴨方 おわり

ペットにする予定でしたが

この写真を撮った数時間後、あやまって指で圧迫してしまいました。久々に後悔しました。 120529 おわり

クロヒカゲ吸汁 2012

動物の糞よりエキスを吸っています。 大佐山 おわり

いただきもののヘイケボタル 2012

もう飛んでいるんですね。しみじみ。120528 タグ:ホタル ホタル科 おわり

脚が黒い

タグ:キリギリス科 2012年 120602 岡山県浅口市鴨方 おわり

大佐山のセダカコブヤハズカミキリ 2012

山頂です。 120603 岡山県新見市大佐 備作山地県立自然公園 大佐山(標高988m) タグ:中国 中国地方 コブヤハズ おわり

ハサミツノカメムシの交尾 2012

オスの尾端に赤い二又の「ハサミ?ツノ?」があります。 大佐山 このカメムシの交尾体形には興味があったので嬉しかった。この1ペアだけが観察できました(単独個体もいなかった)。 ツノカメムシ科 おわり

ヒオドシチョウ

おわり

曇ってました

うっかりしてましたが、さっき(21時前)外に飛び出してみても、月は雲の中だったようです。無念。 おわり

ムシヒキアブの一種

なんか羽化したてっぽい 120512 おわり

オオマツユキソウ

120506 おわり

川鳥

120430 おわり

マダガスカルの風景

ベニノジコ 120131 タグ:海外の滝 外国の滝 Madagascar アンドリンギチャ国立公園 Parc National d'Andringitra アンバラヴァウ Ambalavao 2012 おわり

4者の喰う喰われるの関係

なんとかうまく写すための私の試行錯誤をご覧ください。 ①「ツツジの葉」は②「ルリチュウレンジ(ハバチの一種)の幼虫」に食われ、 ②はこれから③「ヤドリバエ(ハエの一種)」に卵を産み付けられて内部から喰われるのでしょう。 で、その③は④ヌカカ(吸血ハ…

アサマイチモンジ

初めて見た気がします。120526 おわり

はっぴーたーん重

120527 おわり

5月のアッケシソウ 2012

120527 寄島 おわり