2012-08-01から1ヶ月間の記事一覧

黄色いヤマトシリアゲ

吉備中央町 2012年8月 秋型だと思われます。 おわり

マイマイカブリの幼虫(?)・・・がうマイうマイとヤマナメクジを食べていた!

早く成虫がマイマイをうマイうマイ言ってるとこが見たいです。 タグ 捕食 ゴキブリ おわり

ユリ?を食べるクビボソハムシの一種

岡山県 矢掛町 120729 おわり

タマムシの交尾

南大隅町 アスファルト上で発見。友人が運転していて、私が「止めて!」と言ったときにはタマムシをまたいでいる時でした。ちゃんと写せてよかった。 タグ:玉虫の交尾 2012 ヤマトタマムシ おわり

オオモンクロベッコウ(?)と獲物のクモ 2012

スズキ様よりクモについてご教示いただきました。目の位置から判断し、ハシリグモの仲間(キシダグモ科)ではとのこと。ありがとうございます。 120804 うまく車をすり抜けて、藪へ。 クモは何グモの仲間かな? おわり

ハナダカバチの仲間(キアシハナダカバチモドキ)

矢掛町 120729 おわり

キンモウアナバチ(だと思う)が大量発生

朝、観光していて・・・ 遠目でみても明らかにでかい何かが這うように飛んでいる・・・こりゃあ、めんどくさすぎるけどチェックせねば。 この青いネットはこの生き物の対策かもしれません。 植え込みの地面にメスの死骸がありました。これがまた素敵な驚きを…

きたー!

ゴミムシからは自身初記録です。吉備中央町 内臓ではなくて、内部に潜んだセンチュウが、交通事故にあってはみ出していた、の画。 タグ:昆虫寄生性線虫 センチュウ 2012 シヘンチュウ 糸片虫 おわり

ヒメハルゼミの鳴き声 8/10, 2012

120810 寺山 おわり

井倉洞の入り口横の滝

120805 新見市 タグ:岡山県の滝 2012 おわり

クロカミキリにケアリが群がっていた

謎の光景でした。クロカミキリはじっとしているのです。生きている。そんなのが上の写真のように3例ありました。 タグ:松 2012 吉備中央町 興味深い生態 おわり

ベニシタバ

下の翅が紅色なのでそういう「名前です。 120808 岡山県吉備中央町 靴でつんつんつつくと後翅を見せてきました。逃げない!この威嚇が効果的であることを遺伝子が知っているんだなぁ。 タグ:〜シタバ 2012年 おわり

岡山県のたぬき(倉敷市) 2012

120803 玉島?宮下 タグ:タヌキ 2012年 交通事故 事故死 おわり

岡山県のキツネ(吉備中央町) 2012

120807 吉備中央町、賀陽インターを降りたところ。周りは野山です。 何人かに聞いてみましたが、岡山県ではあまりキツネは見ないそうです。私にとってもこれが初確認。かわいそうでしたが、生息しているという記録を残すために撮影。 タグ:きつね 狐 岡山県…

クロタマムシはこんな風に松にくっついています

120729 岡山県 タグ:2012 おわり

クマゼミはタニシの一部に

不運にも溺死したクマゼミの幼虫 複眼がこんなにも赤く見えるなんて。エゾゼミみたい。 120729 タグ:クマゼミ 2012 おわり

菌に冒されたシロチョウ

120804 帝釈峡 おわり

ミンミンゼミ 岡山県新見市 2012年 (2)

桜の木に。 120805 岡山県新見市 タグ:オス2012年 おわり

鳥の骨

職場の大掃除の際見つかりました。生徒が見付けて、持ってきてくれました。大事に理科室に飾る! おわり

ミンミンゼミ 岡山県新見市 2012年 (1)

120805 岡山県新見市 タグ:ミンミンゼミのオス おわり

命のたすきをがっしり掴んだハエ

120729 あまり綺麗な画と感じないですが、しっかり次の命の糧になったクマゼミ。 おわり

スズメが食べていたものに近寄ると・・・

立っていた。 ショウリョウバッタのオスの腹部&後脚 120801 岡山県笠岡市 おわり

シデムシがシデムシを食べる

120805 岡山県新見市 オオヒラタシデムシ シデムシの名前や個体数を少なく変えてやれば、皆が捕まえたくなる虫になるはずです。かっこいいよ。 おわり

ヒメギス 短翅型

120804 広島県庄原市東城町帝釈未渡 おわり

ハチの営み

別角度から 120805 おわり

ツゲの状況

ツゲの種はつやつやで黒光りしています。 大量にあった大半の実が炸裂し、若い緑の実は得られませんでした。変化は急だった。 また、かろうじてまだ実の残っている場所は、日当たりの悪いところでした。明るいところを好む(明るいところにあるツゲの実は味…

ニシキキンカメムシの状況 2012年8月第一週

↑小さい個体も。 ↑餌不足で歩き回っているのか、ツゲに絡みつくツゲとは別の植物の葉上にも。 3、4、5齢(終齢)が同じツゲの木にいました。 この日は、以前ニシキキンカメムシを得られたツゲの株、2カ所を回りました。この写真の場所では幼虫がポロポロ見つ…

ハチの営み(4)

120805井倉洞の入口壁面の周囲に、ぱっと見で4つのスズメバチの巣が確認できます。 おわり

ハチの営み(3)

120805 井倉洞 おわり

シオカラトンボの交尾

120805 岡山県新見市 井倉洞 タグ:2012年 おわり