文化

商品紹介

2011年1月5日。 後輩のteruさんからこんなもの頂きました。 白いブラックサンダー×2 普通のブラックサンダーは比較のために購入。 teruさんありがとうございました!食べたらまた味について付け加えます。「ホワイトサンダー」というまがい物が出てくる可能…

1月31日まで

木下大サーカスが鹿児島に来ています。 私も12月29日にじいさんばあさんを連れて、家族で行ってきました(その前にも行ったので計2回)。じいさんばあさんにとっては最期のサーカスになるでしょう、ということで。 1/31までです。 おわり

長渕剛のライブ (鹿児島市)

今夜のライブは鹿児島アリーナでありました。会場の写真はまたあとで時間ができたら載せます。 会場に入るとすでに、あっちもこっちもつよしコール。温度差にたじろぎました(こちらも熱いつもりで来てますが、長渕の熱狂的なファンは異常です)。 一番盛り…

天璋院篤姫のカチューシャ

2010年12月25日撮影。鹿児島市の黎明館(れいめいかん) 12/19に設置されたばかり。これまで篤姫像はなかったんです。 篤姫は47,8歳で亡くなったんですね。 ほんとにカチューシャ・・・かなあ おわり

天璋院篤姫

つい先日(12/19)、鹿児島市に篤姫の銅像が完成しました。白いのはもしや・・・カチューシャですか? おわり

ヤモリの科学

つい先日、何気につけたテレビにヤモリが出ていたので観てしまいました。 ヤモリが天井に張り付いていられるためには、自身にかかる重力より大きな逆向きの力が必要なはずです。その力はなんぞや???? その力とは、分子間力だというのですが、ではその理…

献血

12/22、鹿児島大学に献血バスが来ました。そこで、昼休みに献血をしに行きました。 でも いきなり断られました。 必ず受け取ってもらえると信じきっていた親切心をぽきっと折られるこの気持ち、筆舌に尽くしがたし・・・ ご覧のように、前回400mlを抜いてい…

バイクに乗りながら映すインドネシアの町

2010年。インドネシア、スマトラ島。 牛飼いの一家が毎日夕方に牛を数頭連れて、大学の縁やちょっと中に入ったところまで散歩させていました。牛に道路の脇の草を食べさせるためです。 牛が糞をぼてぼてと落としていきますが、草刈りの手間やお金がかからな…

西郷さんの写真

「ごわす」 鹿児島市にある西郷さんの銅像。 西郷さんは写真が嫌いだったそうで、銅像なども、死後、西郷さんを見たことのあった人々の話を元に作られたものだそうです。写真が一枚も残っていないというのは、西郷さん関連のテレビ放映があれば、ちょくちょ…

免許証にまつわる思ひ出ボロボロ

心の傷をネタにします。 私は、はっきり言うとモテます。モテ男です。困ったものです。 何が困ることがあろうか…いいえ。それが男、しかも見知らぬオヤジからだから、非常に激しくどうしようもなく困るのです。 一歩間違えば、それまでの人生が終わります。…

2や3を使ったことわざ

ふと思い至りました。 仏の顔も3度まで 3度目の正直 2度あることは3度ある 3の前後には、人間の感覚が作る見えない壁がありそうです。 自分の都合に合わせて使い分けていたかもと思いました。 外国でも同様なのかな。数字を用いた格言集があったりしたら楽し…

あまりにも座り心地のいい椅子があったので

ブログで紹介します。鹿児島市のとある郵便局。 この椅子、座るところ(何ていいますけ?)がお尻にかけて低くなり、背もたれもやや斜めに反っています。 座り心地、抜群でした。永久に疲れないだろうなと思わせてくれます。ほしいです!!!! ちなみに奥に…

「クモの子を散らすよう〜」にという言い回しがあります。その実際。

クモの子を散らすように、クモの子が散って行ったの画。 クモの子たち。 ↓ 息を吹きかけたり、触ったるすると散り散りになります。 *** この言い回しには、前提があります。 クモの子たちは(仲良く)集まっている。 が、 (寂しがりや?なくせ、)危険を…

パサールバル

2010年8月13日。 ラマダーンの最中で、イスラム教徒は朝から何も口にできないのですが、晩御飯は豪勢に食べるのです。それで、夕方の市場は大混雑します。 こうしてみるとインドネシアも日本もそんなに違わないですね。日本で見られないのはノーヘルライダー…

セルの脱け殻(2)

以前、セルの脱け殻について記事にしました『セルの抜け殻 - 虫村の日記』。 このフィギュアを熊本のオタクショップで見つけた時(2007年)は、電気が走りました! セミの抜け殻愛好家としては、このクオリティを見てだまって帰れません。 絶対買いだと思い…

インドネシアのバイク

2010年7月10日。 ブキティンギという街です。Bukittingi, West Sumatra, Indonesia.最高5人乗りまで見たことがあります。 これで事故にあえば、かなり悲惨なことになりますが。。。 ヘルメットは親じゃなく子にかぶせてあげて!! おわり

インドネシアの市場のようす(スマトラ島のパダンという街のパサールラヤという市場)

2010年7月1日。 100701 パダンという街(Padang, West Sumatra, Indonesia)の市場です。こんなところに行ってました。 雰囲気を味わってもらえれば。 おわり

されど脱け殻

鹿児島は先ほどから小雨が降ってきました。でも昨日に比べたら全然寒くないですね。 ***12/8の夕方。 研究室に入ってきたモンゴルからの留学生(アイベックおじさん)に、 「これはクモの脱け殻です」 と説明しようとしたのですが、脱け殻という単語を知…

ウマイケル

懐かしい2005年の放送です。お笑い芸人のマイケル。そこそこは活躍して芸能界から消えてしまいましたが、私は大好きでした。 両手を広げて「マイケル」というのがおきまりでしたが、しばらくすると、ご飯を食べたあとなどに、「ウマイケル」と言い出したりし…

木登り

木登りの欲求とは人間の本能からくるものかもしれません(2010年8月。インドネシア)。 アリ採集を終えて、山から引き返してきたら、少年が木にくっついていました。 かわいいですね。 集落まではまだ数十分歩くのに。子供達だけで来たようです。 しかし、お…

KFC

米 上の米が出てきたのは、このおじさんの店。 インドネシアのKFC(ケンタッキーフライドチキン)では米が付いてくる。8へぇ! かつて日本でも冷害のときに食卓に上ったような、パラパラして固まらない米(あの時はタイ米でしたね)を強引にこの形にしてある…

マタドール

以前紹介した信号機→『牛さんをかわせ! - 虫村の日記』 普通の信号 闘牛士バージョン 一旦新しくされていましたが、先日また復活していました。なぜ?新しくされていたのは、気のせい? ここです 周りが暗いと映えます。 おわり

西郷さんが座った石-西郷隆盛御座石-

2008年6月13日。鹿児島。 日置市の坊野地区を通ったとき、立派な看板が目につきました。 この大岩です。 看板を丸写し→「 西郷隆盛は、明治7年(1874年頃)たびたび坊野を訪れ、猪狩りや散策を楽しんでいる。「西郷殿屋敷」を建て。「手洗い鉢」を造り、今も…

お楽しケツ

2005年6月6日。北海道。 まさか5年後にこんなことで使うとは・・・ 北海道はおもしろい当て字の地名が多いです。これはちょっとひどいですが。 「大楽毛/おたのしけ」も元はアイヌ語なのでしょうか? おわり

セルの抜け殻

セミの抜け殻 タイトルを「もう一度」見てください。上の写真は「ミ」。 セル・・・。 セル ル? 【セルの抜け殻】こ、こんなセミがいるんですか!? じゃなくて、 こんなセルがいるんですか!? おわり(謎の「セル」についてはまた今度。分かる人には分か…

DAISO JAPAN

台湾で見たダイソー。 円になおすと、1つの商品は若干100円を超えるくらいだったか。 1元がいくらになるかを知りたい人は自分で調べましょう! 2009年撮影。 おわり

台湾の歩行者信号

2009年5月6日。台北市。 初めからカウントしてくれます。青い人は歩いてくれます。 10カウントからは、青い人が走ります。写真では表現できませんね。 タグ:信号機 海外 外国 おわり

「矢印」の答え

以前紹介したインドネシアで見つけた、天井の矢印(http://d.hatena.ne.jp/kazuyo1014/20101117/1289990779)。 まずは写真をご覧下さい。 まずは顔を洗う?とにかくびしゃびしゃです。 白い物体は人。 最初の写真の女の子が白い装束を借りて身に着けます。 …

アイスを買おうとしたら

2010年5月19日。鹿児島市のスーパー「あけぼの」。 アイスを買おうとしてびっくり! きれいでした。縁一面に発達。 何枚か撮っていたら、若いバイトのあんちゃんに怒られました。けち! どうやったら、このような状態ができあがるのか。水蒸気が十分に紛れ込…

リンク追加

「鹿児島昆虫同好会公式ホームページ」をリンクに加えさせていただきました。製作者である金井先生、ありがとうございます!