2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

この昆虫は?(インドネシアの虫です)

答えはまた今度。 おわり (タグ:ハナカマキリ)

青汁

あおじる。 *** まずは、宮崎県は椎葉村の「鈴の音橋」を守るウサギさんの紹介。 2010年9月11日。午前5時。 この橋のたもとには外灯があり、私のお気に入りスポット(ライト)です(笑)。(とにかくいろんな虫がよく集まります)。この時も、外灯巡りの…

サンダルとセマルハコガメ

2006年6月。大学の生物研究会というサークルの3人で、一週間ほど採集旅行へ。あろうことか私はクツを持って行っていなかった。 ナガズボンの写真も見当たりません・・・ (サキシマ)ハブのいる島へ行く。しかもただの観光ではなく(観光地と海は無視!)、…

今度はトンボに付いたダニ(?)

前回の記事に引き続き、次は(ハネビロ)トンボの一種についた異物です。 2006年6月。西表島にて。 このときは同じ現場で、ハネビロトンボが3種ほど混在していたのですが、この個体は何ハネビロだったか・・・ちゃんと翅も写しておくべきでした。 異物・・・…

インドネシアで見つけたガガンボの一種に・・・

2009年10月。インドネシア、ジャワ島。 ガガンボと呼ばれるカに近い仲間(カより大分大きい)がいました。 二枚の翅の下に、短い突起のようなものがありますが、あれは、後翅が退化したものらしいです(退化という解釈は、人間にとってはその役目が見出せな…

ツマグロゼミ(与那国島)

2008年。与那国島。 逆さまにくっついてます。 小型のセミです。 ツマグロなセミなはずですが、そんなに翅の先は黒くないですね。 他の島で採った個体などもまた見てみます。 このセミの鳴き声が再現できません。じーだったかな。 ツマグロゼミ Nipponosemia…

鹿大祭(2010) 始まる

本日(101111)。 綾波さん「祭りだ〜」 フリーザさん「ほっほっほ」 足がごついなこの人。戦場で鍛えられています。 鬼ドナルド。うーん、よく考えられてます。 ここまで見ただけでは、ただのコスプレ大会みたいになってますが、このゲートを抜けて、自作の…

ラフレシア 開花

2008年11月18日。インドネシア、スマトラ島。 先日は枯れたラフレシアを紹介しました↓。 『ラフレシア つぼみ&枯れ状態 - 虫村の日記』今回は咲いているラフレシアです。 まだじらしマス! このように、ちょうど倒木の真下に咲いていました。 咲く場所は選…

インドネシアの風呂

2010年6-8月に滞在した宿舎の風呂場。 全体図。 おけで水を汲み、かけ流しマス。熱帯とはいえ、室内の夜間ともなれば、かなり寒いのです。息を止めて一気にいきます。 温水など高級ホテルくらいしか出ません。 湯船などに浸かる文化もありません。 お風呂に…

インドネシアのザトウムシ

2009年10月。インドネシア、ジャワ島。クモではありません。ザトウムシといいます。 本種の正式名称は分かりません。 日本でよく見るものとサイズは同じくらいです。日本のものも撮影しなければ。 ボディのアップ。 脚の華奢さの意味がよく分からない、不思…

五木さん

2010年11月8日遭遇。 すみません。今回はゴキさんです。 家に出るゴキブリです。 大きめの写真なので、ゴキブリが苦手な方は今のうちに引き返してください。 この写真はおトイレ。 流れていってる黒いものがゴキさんです。 さぁ、ゴキブリ嫌いな人はもう見な…

インドネシアの森に入るときには

植物を専門にしている教授が、学生達にインドネシアの森を案内してくださったのですが。。。(2009年) こんな森です。 事件発生です! アホが一人混じっています!! 誰だ!一人だけこんなふざけた格好してるやつは! 身に覚えが・・・。すみません。 この…

先輩の結婚式

先週末は高校時代のラグビーの先輩の結婚式に行ってきました。先輩とは大学も同じで、先輩とのラグビー暦は長いです。先輩の突き刺さるようなタックルはものすごく怖くて、敵がいつもかわいそうでした(笑)。また、先輩はマッスルラバーズという筋肉愛好会…

お洒落なコウガイビルの一種

2008年11月。インドネシア、スマトラ島。 縞々のコウガイビル。 こんなサイズです。 この日は雨は降ってませんでした。2008年は数箇所にて、いずれも樹上で見ています。何をしていたんでしょうか? 2010年は見ることができなかったというのも自分の中では「…

台湾のホテルで観たテレビ

2009年5月。台湾にて。 日本の番組に中国語の字幕を付けて、再放送していました。 芸能人に格付けをするという番組ですね。 おもしろかったのでご覧下さい。 実に興味深かったです。 TV番組を介した語学学習なら覚えやすいかも! これは日本ではいつの放送だ…

体をほぼ折っていたカマキリの幼虫

2008年9月4日(080904)。宮崎県綾町。 ここまで曲がるんですね。 チョウセンカマキリを観察していたら、体を曲げました。 このような光景、よく見るような見たことないような・・・。 ただ、この個体、数十秒曲げていました(長い)!おかげで何枚も撮れま…

何の卵?

2008年インドネシア。ある生き物の卵を食べました。 このように売られていました。 注文すると、さっとゆでて出してくれます。 タレなどはなし。 殻は写真のように弾力があります。凹むのです。 味はなんともいえない塩味(殻を破って食べただけ。殻が薄いか…

牛さんをかわせ!

080210 もしくは突かれましょう! この歩道では、牛さんに注意されたし! おわり この写真の信号機、今はすっかり直されちゃいました(上の写真は2008年2月に撮影。鹿児島市)。 私は先ほど帰宅。週末は高校の時のラグビーの先輩の結婚式に行っていました。…

インドネシアの着ぐるみ

2008年、インドネシア。 スマトラからの帰りに、飛行機でジャカルタ(首都)に降り立ちました。次の便まで半日時間があったので、観光をすることにしました。 観光の途中に立ち寄ったテーマパーク。そこに居た、かわいい着ぐるみさんを紹介します。 *** …

トリビアを実践

2008年6月1日。 人生初、サバを買いました! ************なぜか************** 「トリビアの泉」というTV番組で、ある回にした放送がきっかけでした(放映は2002or2003年)。 その時の放送はものすごく心に残っていました。 それ…

ツマグロオオヨコバイ ツマとは〜

2010年11月1日。鹿児島市健康の森公園。 カメムシやセミに近い昆虫です。 今の今まで、ツマグロヨコバイと呼んでいましたが、念のために図鑑を見たら、ツマグロオオヨコバイでした(ツマグロヨコバイは別にいました)。曖昧に生きてきた証ですね!ほんと、ブ…

ここまで誰にやられた?

狩りバチの一種、ベッコウクモバチ(と思う)。 2008年9月4日(080904)。宮崎県綾町。 大きめのハチなんですが、彼女をここまで追い込んだ敵は何奴? 翅も硬いんですけどね。手でむしるにしても結構な力が要ります。 ・・・うーん、私は翅がないほうが好き…

おはら祭り 2010

昨日(2010年11/3)は、おはら祭りが開かれました。 2010年度のポスター。 いろんな方が踊っていました。 小さい頃に行ったきりで久しぶりに行きました。1時間ほどですが。 鹿児島の老舗デパート、山形屋。 いい天気でした(101103)。 おわり

和代

2005年北海道。タグNo.1014の和代(14→かずよ)です。数百頭いた牛の中で際立ってなつっこく、非常に温和なホルスタインでした。 背中に乗ったこともありました。 牧場で働いた最後の日に、和代の乳首に吸い付き直接飲んだこともありました。 その写真もある…

水牛

2008年11月13日。インドネシア、スマトラ島。 農村にて。茂みの向こうに水牛がいました。 牛って人間をよく見てます。 こちらが動いていてもずっと見てます。奥にいるのは子供?***2004年9月15日。西表島。 インドネシアのものとものすごく似ていますが、…

白いサソリモドキ

2004年7月17日撮影。奄美から持ち帰ったアマミサソリモドキ。 (サソリモドキ・・・サソリのように毒針は持っていませんが、すっぱい臭いを吹きかけてきます。南の島の民家周辺の石の下などに多いです。) 餌もあげずに瓶詰めにしていたのですが、数日後に自…

柵にタガメ

2007年9月19日夜。熊本県。 中央にいるのは・・・タガメ。 ファミマの看板の明かりに飛んできたものです。 そう! タガメは飛ぶのです(通常は水中生活をしています。体が乾いても大丈夫)! おわり

郷愁漂わす山羊(ヤギ)

2007年8月4日。鹿児島県南大隅町。 夕方、山の中の路上に1頭のヤギを発見しました。 こんなところに野良ヤギなんているのかなと思いましたが、虫採りでそれどころじゃないのでスルー。 *** そして夜。 夜間の昆虫採集(外灯巡り)のため、先輩の車に乗っ…

リンク

貼らせていただきました。お二方とも鹿児島昆虫同好会の方です。 loboさんの『虫央堂』 と、 rurinさんのneo-countryです。 これからもよろしくお願いします!

天文館のマック

2010年10月31日、23時に天文館(てんもんかん。鹿児島最大の繁華街です)にある山形屋(鹿児島最大のデパート)横のマックが閉店しました。 天文館では、昨年、三越が閉店しましたが、自分的には三越が潰れたことよりもショックが大きかったです。なんといっ…